イースターって?!
イースターは、キリストの復活祭。
毎年日付けが変わる移動祝祭日で、春分の日の後の最初の満月の次の日曜日と決められているんです。
ちょっと難しいですが、イベントを楽しむだけなら、そこまで考えなくてOK。
具体的な日にちは3月21日から4月24日の間で、2015年は4月5日だそうです♡
毎年この時期が近づくと、ディズニーランドでもイースターのイベントをやっていますよね。
イースターといえばイースターエッグ♡
卵をカラフルにペイントしたイースターエッグ♡
この時期になると卵を消費するべく、卵料理が続くとか。
ペイントは子供も楽しめますよね!
オリジナルのイースターエッグを作って、庭に隠してから子供たちに探させたり、スプーンにエッグを乗せて落とさずにゴールまで競争するなど、イースターエッグを使った遊びも行われるそうです。
イースターにはウサギ!
イースター(復活祭)のシンボルはウサギです。
ウサギは子供をたくさん産むことから、豊穣や生命の象徴とされていて、イースターのシンボルだそうです。
ウサギ耳をつけたり、ウサギメイクで盛り上げても良さそうですね♡
写真のウサギはハロウィンの時のメイクですが、鼻やヒゲをアイラインで書くだけでウサギに!
これなら子供から大人まで手軽にイースターを楽しめます。
お友達と集まるきっかけに♡
イベントがあると、みんなで集まったりパーティーをするきっかけになりますよね!
ウサギにかけて、キャロットケーキや、卵をたくさん使うプリンなど、パーティーメニューもイースターにかけて準備したら、楽しそうですよね。
イースターエッグで子供たちと遊んだり、イースターエッグとお菓子を隠してさがしたり、子供たちも楽しめるイベントにできそうですよね。
時期的にもあたたかくなる時期なので、ピクニックも兼ねてイースターを楽しむのもよさそうです♡
いかがですか?
まだまだ馴染みのないイースターですが、あまり形式にとらわれずにお友達と集まるきっかけとして、イースターを楽しむのもありですよね♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。