ギャル曽根さんこだわりの「息子弁当」
①野菜をたっぷり使っている
ギャル曽根さんお手製のお弁当には、どのメニューにも、野菜がたっぷり使われています。
苦手な子どもが多いピーマンや根菜などの食材であっても、息子さんは嫌がらずに食べてくれるそう。
きっと、ママの味付けや調理方法が上手だからですね♡
この日のメニューは、小松菜ごはん。
小松菜をゴマ油で炒めて、かつおぶしと醤油で味付けしています。
葉物野菜は青臭さがあり、子どもにとっては、なかなかハードルの高い食材ですが、息子さんは喜んで食べてくれるそうです♪
ギャル曽根さんこだわりの「息子弁当」
②時間内に食べきれる量にする
ゆっくり食べることが多い息子さんのために、30分で食べきれる量だけを詰めるように心がけている、ギャル曽根さん。
「最後まで完食させる」というのは、食育の面でも大切なことですよね。
おかずを細かく切ったり、ピックを使ったり。細部まで、食べやすい工夫がしてあります。
ギャル曽根さんは、仕事で忙しい日であっても、朝食はちゃんと手作りで用意しています。
バタバタしているときは、おにぎりにすることが多いそう。
手づかみでパパッと食べられるので、これもまた食べやすくする工夫ですね♪
ギャル曽根さんこだわりの「息子弁当」
③旬の食材を取り入れる
おいしい"旬"のものを取り入れるのは、食事が大好きなギャル曽根さんならではのこだわりです♪
この日は、鮭ときのこの混ぜごはんがメインのお弁当。
彩り豊かになりますし、子どもが食に興味を持つきっかけにもなりますね。
ギャル曽根さんこだわりの「息子弁当」
④リクエストにちゃんと応える
子どもからの「食べたい!」に応えてあげるのも、ママの務め。
ギャル曽根さんの息子さんは、マイブームの焼き鳥をおねだりしてきたそうです♪
お弁当のおかずながらも、かなり本格的な"ねぎま"が、この日のメインに。
子どもの好きなものをひとつ入れてあげることが、お弁当を残さず食べることに繋がりますよ。
ギャル曽根さんの息子さんは、好きなおかずがちょっと渋め!?
ママの「何が食べたい?」という質問にも、「きんぴら、こんにゃく、たまご焼き」と回答したそうです。
小さい子どもなら、好き嫌いしてしまう子も多い"煮物"が好物だなんて、ママの料理が美味しいからこそ♪
ほかにも、タコの煮物など、大人が好むようなメニューがズラリと並んでいます。
ギャル曽根さんこだわりの「息子弁当」
⑤旦那さんのお弁当はボリューミーに
旦那さんのお弁当は、ハンバーグやアスパラベーコンなど、肉類をしっかり入れてボリューミーに。
卵焼きを、しょっぱい味付けにするなど、おかずも旦那さんの好みに合わせて変えています。
こんなに愛情がたっぷり詰まったお弁当なら、毎日作ってもらいたくなりますね♡
息子さん、旦那さんの好みに合わせて、毎日のお弁当作りに励んでいるギャル曽根さん。
野菜をたっぷりと使ったバリエーションが豊富なおかずは、ぜひ真似したいですよね♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。