2016年に運気を呼び込む風水/クローゼット整理編①上下左右で陰陽を。
まず最初にご紹介する風水を取り入れたクローゼット整理方法は、季節ごとや色ごとで上下左右に分けることです。
夏物は上段の方に収納し、下段に行くほど冬物や厚手のものをしまうようにします。また、薄い色は上段、ダークカラーは下段に分けるとベターです。
左右のバランスは、向かって左から厚手のコートや濃い色のものをしまっていき、右に行くほど薄手・ライトカラーのものになるようにしましょう。
このように上下左右で陰陽をつけることで、運気の流れが良いクローゼットになりますよ。
2016年に運気を呼び込む風水/クローゼット整理編②バッグは吊るして保管
次にご紹介するのは、バッグ整理のポイントです。
バッグは、あなたに行動力を与えてくれる2016年のラッキーアイテムです。しかし、直接床に置いて収納してしまうと効果は激減!運も上がりにくくなってしまいます。
そこで、バッグからの運気を最大限取り入れるため、床につかないようにフックにかけて吊り下げる収納方法がおすすめです。棚にバッグを入れる場合は、腰より上の位置だと地面からの影響を受けにくくなりますよ。
2016年に運気を呼び込む風水/クローゼット整理編③布団の収納方法
年末の大掃除では、普段はクローゼットや押し入れにしまっている来客用の布団を日干しする人も多いと思いますが、これは風水から見てもとても良いことなんです!
しまい込んだものには、どうしても「陰」の気が増えてしまうもの。太陽からの「陽」の気をたっぷり吸い込ませて、リセットしましょう。日干しができない場合は、布団乾燥機でもOKです。
布団を収納するときは、クローゼット・押し入れの上段にしまうようにしましょう。
他のものも、同じ段にある場合はケースに入れたり間仕切りをして整理をすると、さらに良いですよ。
2016年に運気を呼び込む風水/クローゼット整理編④レジャー用品は手前に
最後に、レジャー用品を収納する時の注意点をご紹介します。
スーツケースなどの旅行に関する物・趣味の道具など、頻繁に使わないレジャー用品は、クローゼットやタンスの奥にしまってしまいがちですよね。でもこれは、風水から見ると、自分から楽しいことを遠ざけてしまっていることに!
なので、予定は入っていなくてもレジャー用品はあまり奥にしまいすぎず、すぐに取り出せる場所に置いておくことで、楽しい予定が入りやすくなりますよ♪
不要な物を整理しスペースを確保して、楽しいイベントを呼び込むエリアをクローゼットの中に作ってみてください。
いかがでしたでしょうか?2016年に運気を呼び込む、クローゼット整理のポイントをご紹介しました。
年末のお掃除にも取り入れられそうなことばかりですよね。ぜひ風水を取り入れて、より居心地の良い我が家にしてくださいね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。