スーツの色はどう選ぶ? 卒園式、卒業式は落ちついた色調のものを!
卒園式、卒業式は、お祝いの場でもありますが、お別れの場でもあります。
華やかで明るいファッションがOKの、入園・入学式とは異なり、品があり、落ち着いた雰囲気の装いを心掛けたいものです。
ポイントは、控えめで清潔感のある 華やかさです!
スーツの色合いは、黒・グレー・ネイビーが主流。ご自分に似合う色を選んでください。
この機会に、黒ではなくネイビーを試着してみるのもいいかもしれませんよ!
私にはちょっと合わないかなぁと思っている方も、実はすごく似会うかも!
スカート丈もいろいろあるので、鏡でしっかりチェックしてくださいね。
すでに持っている方は、インナーにレース使いのブラウス、光沢のあるキャミソールなどを合わせるとエレガントな雰囲気でいつものスーツ姿が新鮮に。
落ちついたスーツに、小物をプラスして貴女らしさを演出!
正装感のあるパールのネックレスがいいですね。
凝ったデザインの大小組み合わせたパールも素敵ですが、卒業式ではシンプルなもののほうが好感度が高そう。
インナーはフリルやレース、光沢のあるものがオススメですが、ゴテゴテはNG。あくまで上品に!
スカートは動きやすいフレアーがGood!
キレイ目なラインとご自分にあった丈で、ぐんと素敵に見えますよ。
寒いから~と厚手の黒タイツは、脚元がもったりするので避けましょう。
バッグと靴は同系色の黒か茶が落ち着いて見えますね。
ちょっとした気遣いで、さらに女子力アップ!
園や学校の雰囲気、カラーがあると思うので、もしわかれば事前にチェックするのもアリ!
先輩ママにそれとなく聞いてみてもいいかもしれないですよ。
式典会場になる体育館やホールは暖房が効かない上に、長時間座っていると体が冷えてしまいます。
保温性の高いインナーをしっかり着ていきましょう。
厚手のタイツはNGと書きましたが、今は薄めの保温効果のあるストッキングも充実しています。
ナチュラルなベージュで、足首がしっかりしまる「むくみケア」のモノがおすすめです!
会場で履き替えるスリッパの中に入れられる、靴用の保温グッズなどもチェックしてみて下さい。
キレイ目のハンカチを複数枚持っていくのを忘れずに!!
さて!どこで購入しましょうか? やっぱり迷っちゃう?
時間がないからネットで手軽に!というママも少なくないようですね。
高級ブランドのスーツ。特別な日のために購入するのもいいと思います!
大手ネット通販ファッションサイトのスーツはお手頃価格。
試着はできないですが、品数が多いし、とにかくサイズが豊富ですよねぇ♪
新たに購入しなくても、黒・グレーのスーツなら持っている方も多いかと。
インナーやコサージュ、バッグ+靴で「着回し」を楽しむのもおしゃれですよね。
園によっては、生花コサージュをプレゼントというのもあったりします。
ストーンをたくさんあしらった大ぶりのコサージュを見かけますが、
大き目でもシンプルなデザインのものがおすすめします~。
わが子の成長を嬉しく思うと同時に、ちょっと寂しくなったり切なくなったり。
一度しかない卒園式、卒業式。いっぱい写真撮影、ビデオ撮影して、たっぷり思い出作りしましょう!
我が家も今年は娘が小学校を卒業します! 当日は良いお天気になるといいですねぇ~♪