子どもの手形&足型アート①親子ゾウのほっこりアート
まずはじめにご紹介するのが、手形&足形アートでよくみかけるゾウさんの形のアートです。普通の手形を逆さまにして耳や目を書けば、あら簡単!ゾウさんの出来上がり。
パパとママの手形ゾウの間に、子どもの手形ゾウがとってもかわいくて、ほっこりしますよね♡ゾウさんの色や背景などを工夫することで、オリジナル感も出せます。
手形を取る時は、スタンプ台を使うととりやすいです。爪の間に絵の具がついてしまうので、爪を短く切っておくと良いでしょう。
子どもの手形&足型アート②子どもたちに大人気のはらぺこあおむし
はらぺこあおむしといえば、子どもたちに大人気の絵本。手形&足形アートではそんな「はらぺこあおむし」も作ることができます。
毎年作っていけば、足の成長に合わせてあおむしの大きさもどんどん成長していって、おもしろいかも!
ちなみに手形&足形アートを取る時のポイントは、子どもの機嫌がいい時、または寝ているときに取ることです。そうすることで、簡単にかわいい作品を作ることができます。
そして終わった後は、すぐにお風呂で落とすことも大切です。
子どもの手形&足型アート③2015年の干支、ひつじも簡単かわいい♫
アレンジ次第で、干支のひつじを表現した手形&足型アートもかわいいですよね♡
どことなくアニメ「ひつじのショーン」を連想させてくれます。体の白い部分に綿を貼ると、更に羊っぽさが倍増!
他にも季節に合わせて、ハロウィンやクリスマスなどのイベント事を、子どもの手形&足形アートで表現する作品などもあります。
インスタグラムで手形アートで検索すると、色んなママの作品があって参考にできます♫
子どもの手形&足型アート④お部屋のインテリアにもできちゃう!?
複雑なデザインにしなくても、発想次第では素敵な手形&足型アート作品になります。これなら額に入れて、お部屋のインテリアとして飾っておくことができますよね。
できた作品は、お誕生日はもちろん、敬老の日などにおじいちゃんおばあちゃんにプレゼントするのもオススメ!
成長するかわいい孫の手形&足形に、喜んでもらえること間違いなしです^_^
ママのアイディアひとつで無限に広がる、子どもの手形&足形アート。早速作ってみてはいかがですか?
子どもの成長の記録として、手形&足形アートはいかがですか?
工夫次第で色々なアートができて、少し大きくなれば子どもと一緒に楽しむこともできるので、とってもオススメです♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。