手土産スイーツにぴったりの「パイポップ」①パイポップとは?
「パイポップ」とは、おもてなしスイーツとしてもオススメのスティックにさしたミニパイのこと♡
パイの中にジャムやチョコ、カスタードや生クリームなどを詰め、スティックにさすだけで完成するという手軽さが話題となっています。
小さくともパイなので、お腹にたまりやすく、小腹がすいたときのおやつとしても魅力的ですね♪
手土産スイーツにぴったりの「パイポップ」②作り方☆
それでは、パイポップの作り方をご紹介します♡
用意する材料は3つだけ。冷凍パイシートと、お好みのジャムに卵黄一個分です♪
まずは、冷凍パイシートを綿棒で厚さ1-2mmに伸ばしたら、ハートや星のクッキー型でお好みの形にくり抜いていきます。
クッキングシートを敷いた天板にくり抜いたパイ生地の半分を並べ、そこにジャムと竹串をおいて残りのパイ生地で蓋をしましょう。
あとは卵黄を塗って、190度のオーブンで15分焼けば完成です☆
手土産スイーツにぴったりの「パイポップ」③アレンジ色々♡
パイポップは、中のジャムをチョコレートやカスタードにして作っても美味しく食べられます♡
また、りんごのフィリングを作って包めば、ミニアップルパイのパイポップに変身!
同じ要領で、チョコバナナやクリームチーズなどを包むのもオススメです◎
色々な具材で作れば、ホームパーティーでお子様たちも喜んでくれること間違いなしですよ♪
手土産スイーツにぴったりの「パイポップ」④ラッピング次第で手土産にも◎
具材をアレンジするほかにも、出来上がったパイポップをチョコレートでコーティングするのもオススメ◎
また、棒キャンディのようにひとつずつラッピングし、根元にリボンを巻きつけて手土産にするのも素敵ですね。
ご自宅で振る舞うときには、背の高いグラスにさしたり、バスケットに入れてお菓子屋さんのように配るのも楽しいかもしれません♪
いかがでしたでしょうか?
手軽に作れて手が込んでみえる☆おもてなしにピッタリのパイポップをご紹介しました。
手土産にも喜ばれるキュートなスイーツなので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。