海外を参考に♪洗面所周りのインテリアアイデア〜収納編①〜
どうしてもゴチャゴチャしてしまう洗面周り。
おしゃれに、すっきりと整理整頓するためには、写真のような梯子型の収納棚がおすすめです。
タオルなどの大きなものは下に、コスメなどの小さなものは上に……と、自然に分類ができるようになるため、家族みんなが使いやすい収納術です。
海外を参考に♪洗面所周りのインテリアアイデア〜収納編②〜
狭いスペースでの収納を考えているなら、ナチュラル素材のカゴを壁に取り付けたこちらのアイデアがおすすめです♪
横にして、カゴの底部分を壁につけるだけですが、パッと見ただけで何が入っているかがわかるので便利です。
ありそうでなかったインテリアアイデアですよね♡
海外を参考に♪洗面所周りのインテリアアイデア〜収納編③〜
メイソンジャーを使った、見える収納のアイデア。
100円ショップの瓶やすのこなどを使って、簡単にDIYができそうです。
メガネやコットンボール、メイク道具、歯ブラシなど、家族の小物を壁に収納できれば、洗面周りがすっきり!
水で濡れて、びしょびしょになってしまうことも防げますね。
海外を参考に♪洗面所周りのインテリアアイデア〜小物編①〜
マウスウォッシュやハンドソープなどの毎日使うものは、お気に入りの容器に移し替えて使うと、洗面所周りの印象がガラッと変わります。
マウスウォッシュは、オイル用の容器がちょうど良いサイズですよ♪
海外を参考に♪洗面所周りのインテリアアイデア〜小物編②〜
ホテルのアメニティや試供品などの細々とした化粧品やソープは、大きな瓶にまとめて入れておけば、泊まりに来た家族や友人に自由に使ってもらえる仕様に早変わり!
もちろん、普段自分が使うためにまとめておいてもOK。
試供品や旅行先で持ち帰ってきたミニボトルのシャンプーなどは、結局使いそびれてしまうことが多いもの。
目につく場所に置いておけば、気軽に使えますよ♪
ちょっとした小物使いでおしゃれ度がアップする、洗面所周りのインテリアアイデア。
海外のおしゃれなアイデアは、どれも簡単に真似できるものばかり。
100円ショップのアイテムなども活用しながら、あなたの家の洗面スペースをおしゃれにコーディネートしてみてくださいね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。