ベジブロスの活用方法①ベジブロスとは?
ベジブロスとは、野菜のくずを使って取ったお出汁のこと。
野菜=ベジタブルと、だし=ブロスを組み合わせてベジブロスと呼ばれ、これが栄養満点で美味しいと話題になっているんです。
いつもは捨ててしまう野菜の皮や根、茎やヘタ、葉の先などを最後まで有効活用するので、経済的にも環境にも、とっても優しいお出汁なんですよ♪
ベジブロスの活用方法②ベジブロスの栄養価とは?
ベジブロスには、野菜の栄養分のひとつである“ファイトケミカル”がギュッと詰まっています。
このファイトケミカルには抗酸化作用があり、老化防止などのアンチエイジングや、疲労回復や免疫力upなど、体を内側から活性化させてくれる効果を期待できます。
また、ビタミンやミネラルと一緒に摂ることで、ガン予防にも良いとされています。
ベジブロスの活用方法③ベジブロスの作り方☆
ベジブロスは、いつものお料理で余った野菜のクズを使うので、新たに食材を購入する必要がありません。作り方は、お鍋に水と野菜のくず、料理酒をひと回し入れ、弱火でじっくりと煮込むだけです。
ポイントは、5種類以上の野菜のくずを使うこと。こうすることで相乗効果が生まれ、より味わい深いベジブロスが出来上がります♪
例えば、玉ねぎを入れれば甘く、セロリを入れれば爽やかなベジブロスになります。
ベジブロスの活用方法④活用法♡
ベジブロスはお出汁なので、いつものお出汁と同じような使い方でOKです。
例えば、お味噌のお出汁にすれば、シンプルな具でもお野菜の旨味と栄養をいただくことができます。
他にも、おでんや出し巻き卵のお出汁として使ったり、カレーやシチューなどのお出汁に使うのも◎
こうすることで、野菜の旨味と甘味がたっぷり詰まった、いつもよりワンランク上のお料理に仕上がりますよ♪
いかがでしたでしょうか?
お野菜のクズを使って作る「ベジブロス」のレシピと活用方法をご紹介しました。
当たり前に野菜のクズを捨ててしまう前に、ぜひ有効活用してくださいね♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。