東京都小金井市のおすすめ児童館① 東児童館
遊戯室の他に、大小2つのベランダがあるのが特徴の「東児童館」。体を思いっきり動かして遊んだり、夏には水遊びも楽しめます。
そのほか、工作室や図書室もあり、子供の想像力を育てる遊びがたくさん。乳幼児親子にむけた「子育てひろば・ぱおぱお」では、親子同士のんびり遊んだり交流したりできます。
◆東児童館
住所: 小金井市東町4-25-7
TEL: 042-383-1177
対象: 0~18歳の児童・生徒
利用時間: 9:00~18:00
※毎週水曜日 9:00~20:00(中・高校生以上)
休館日: 日曜日、国民の祝日(子供の日を除く)、
5/6、年末年始(12/28-1/4)、館内整理日(毎月末日)
利用料:無料
東京都小金井市のおすすめ児童館② 本町児童館
本町小学校近くにある、本町児童館。
毎週決まった曜日に行われる「乳幼児の集い」では、0歳~未収園児の親子が遊んだり喋ったりして交流をはかっています。
年齢によって曜日が分かれているので、共通の話題も見つけやすいです。その他、クッキングや工作など、小学生に向けたプログラムも多数開催されています。
◆本町児童館
住所:東京都小金井市本町5-4-25
TEL:042-383-1176
対象:0~18歳の児童・生徒
利用時間:
3月~9月の学校長期休業期間を除く平日
9:00~17:30(小学校3年生以下は午後5時まで)
上記以外の日
9:00~17:00
休館日:日曜日、国民の祝日(こどもの日を除く)、年末年始、館内整理日(月末)
利用料:無料
東京都小金井市のおすすめ児童館③ 貫井南児童館
貫井南郵便局の近くにある、貫井南児童館。
「乳幼児の集い」では、乳幼児親子が気軽に集まって、遊んだり交流できるようになっています。
高校生に向けた、夜間開館も決まった日時に行われています。ダンスや演劇の練習に最適な、鏡張りの部屋を使用することができるので人気です。
◆貫井南児童館
住所:東京都小金井市貫井南町4-3-23
TEL:042-383-9777
対象:0~18歳の児童・生徒
利用時間:
3月~9月の学校長期休業期間を除く平日
9:00~17:30(小学校3年生以下は午後5時まで)
上記以外の日
9:00~17:00
休館日:日曜日、国民の祝日(こどもの日を除く)、年末年始、館内整理日(月末)
利用料:無料
東京都小金井市のおすすめ児童館④ 緑児童館
小金井市立緑中学校の近くにある緑児童館。
ここでは乳幼児専用のお部屋で保護者と一緒に遊んだりのんびりしたりできる「ほのぼのサロン」が開設されています。
お昼ごはんも食べることができ、ゆっくり使うことができます。その他、行事やプログラムなど、小学生にむけたものも多数あります。
◆緑児童館
住所:東京都小金井市緑町4-18-25
TEL:042-383-6910
対象:0~18歳の児童・生徒
利用時間:
3月~9月の学校長期休業期間を除く平日
9:00~17:30(小学校3年生以下は午後5時まで)
上記以外の日
9:00~17:00
休館日:日曜日、国民の祝日(こどもの日を除く)、年末年始、館内整理日(月末)
利用料:無料
4つの児童館以外に、「わんぱく号」というワゴンを使った移動児童館も行っています。
また、フェスティバルなど4館合同の催し物があるのも、小金井市の児童館の特徴です。
ぜひ足を運んで親子で楽しんでみてくださいね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。