玉ねぎなしでも美味しい節約レシピ①「もやしと長ねぎのカレーライス」
カレーライスといえば、玉ねぎは欠かせません。
カレーの玉ねぎ代用野菜には「長ねぎ」を使います。
長ねぎともやしのシャキシャキとした歯ごたえで食べ応えもあり、旨味も十分。火の通りも早いので、煮込み時間も少なくて済みます。
■材料(4人分)
・長ねぎ 1/2本
・もやし 2袋
・合いびき肉 300g
・おろしにんにく、おろししょうが 各小さじ1
・水 3カップ
・カレールー 1/2箱分
・ウスターソース 大さじ2
・サラダ油 大さじ1
■作り方
1:長ネギは斜めに薄く切る。
2:鍋に油、にんにくとしょうがを熱し、香りが立ってきたら合いびき肉を入れて炒める。合いびき肉に火が通り始めたら、もやしと長ねぎを加えて炒める。
3:水を入れて煮立て、カレールーとウスターソースを加え、弱火で5分ほど煮込む。
玉ねぎなしでも美味しい節約レシピ②「白菜とベーコンのクリームシチュー」
クリームシチューにも、玉ねぎは欠かせないものですね。
ここで玉ねぎに代用する野菜は「白菜」です。白菜の葉先の部分は柔らかいですが、芯の部分は固くて使いずらい部分です。
玉ねぎに代用するには、実はこの白菜の芯の部分が大活躍!
芯の部分を1.5~2センチ幅に切って使えば、できあがりの見た目はまるで玉ねぎの薄切りのよう。炒めることで甘みも出て、芯のシャキシャキ感も活かされますよ。
■材料(4人分)
・白菜 1/4個
・ベーコン 5枚
・水 4カップ
・牛乳 1カップ
・シチュールー 1箱分
・オリーブ油 大さじ1
■作り方
1:白菜は葉先の部分をざく切りに、芯は1.5~2センチ幅に切る。ベーコンは食べやすい大きさに切る。
2:鍋にオリーブ油を熱して白菜を芯から入れて炒め、しんなりし始めたら葉先、ベーコンを入れて炒める。
3:2の鍋に水を入れて煮たて、シチュールーを溶かす。牛乳を加えてひと煮立ちさせる。
玉ねぎなしでも美味しい節約レシピ③「タルタルソースが美味しい♪チキン南蛮」
チキン南蛮やアジフライなどに添えられていると嬉しい"タルタルソース"。
これも玉ねぎが欠かせないものですが、なんと"らっきょう"で代用できちゃうんです。
クセになる美味しさのタルタルソースの作り方をご紹介します。
■材料(4人分)
・鶏むね肉 2枚
・砂糖 大さじ2
・塩・胡椒 各少々
・片栗粉 適量
・サラダ油 適量
A めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ4
A 水 大さじ2
A 酢・砂糖 各大さじ3
A 片栗粉 小さじ2
・らっきょうのみじん切り 50g
・ゆでたまご 2個
B マヨネーズ 大さじ6
B 乾燥パセリ・塩・こしょう 各少々
■作り方
1:鶏肉は一口大のそぎ切りにして砂糖を揉み込み、鶏肉がしっとりしたら塩・胡椒をし、片栗粉をまぶす。
2:フライパンに油を熱し、1を揚げ焼きする。
3:Aを小鍋に合わせてとろみがつくまで煮たて、火を止める。2の鶏肉を入れて、たれに絡めたら、皿に盛る。
4:ゆで卵はボウルに入れてフォークでほぐすように潰し、らっきょうは粗みじん切りにしてボウルに入れる。
Bも加えてよく混ぜ、3のチキン南蛮にかける。
玉ねぎなしでも美味しい節約レシピ④「ごはんにのっけてハンバーグプレート」
「玉ねぎなしのハンバーグなんてありえない!」と思うくらい、ハンバーグには玉ねぎの甘みと旨みが欠かせないものです。
しかし実は、キャベツの芯で玉ねぎの代用ができてしまいます!
■材料(4人分)
・合いびき肉 200g
・厚揚げ豆腐 1枚
・キャベツの芯 5枚分
A マヨネーズ 大さじ2
A 片栗粉 大さじ1
A 塩・こしょう 各少々
サラダ油 大さじ1
B ケチャップ・ウスターソース 各大さじ3
・ごはん 4膳分
■作り方
1:キャベツの芯は粗みじん切りに切る。
2:ビニール袋に合いびき肉と1のキャベツの芯、厚揚げ、Aを加えて、粘り気が出るまで袋の上からよく揉み込む。
厚揚げの形がなくなり肉とよく馴染んだら、4等分に分ける。
3:フライパンに油を熱して2の片面を焼く。ひっくり返して蓋をし、しっかり火を通す。
4:器にごはんを盛り、3をのせる。
5:空いたフライパンにBを入れて沸々とさせ、4にかける。
いかがでしたか?今回ご紹介したレシピでは、玉ねぎの代用に長ねぎ、白菜の芯、らっきょう、キャベツの芯を使いました。
普段捨ててしまいがちな白菜やキャベツの芯は、甘みがあって歯ごたえもあるので、玉ねぎの代用品として重宝します。
玉ねぎの価格高騰を乗り切って、美味しく上手に節約に役立ててくださいね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。