寝かしつけに♡電動スイング”rockaRoo(ロッカルー)”①アメリカ流 “楽しむ育児”とは
ママのぬくもりや抱っこなどで、"守られているんだな”という安心感がないとなかなか泣きやまなかったり、寝付けない赤ちゃん。ですが、家事や上の子のお世話などで、どうしても手が離せないときもありますよね。
そんなとき、誰か助けてくれたらいいのにな…とママなら誰しも思ったことがあるはず。
rockaRoo(ロッカルー)が開発されたアメリカでは、 育児を楽しんで行うことが重要視されています。体力勝負の育児、ママが元気でいることが一番ですよね。
そして育児を楽しむには、ママがしっかり睡眠を取ることができ、健全な状態で日々過ごせることが重要!それを願い、更に遊び心を忘れないアメリカの企業だからこそ生まれた商品がこのrockaRoo(ロッカルー)なのです。
あやすのはママの役目だからスイングに頼るのはちょっと…と思うがんばり屋さんのママでも、rockaRooに乗って赤ちゃんが楽しんでいる姿を見れば、少し気持ちにも余裕がうまれるはずですよ♪
寝かしつけに♡電動スイング”rockaRoo(ロッカルー)”②ユニークでダイナミックな揺れ
このrockaRoo(ロッカルー)、見たこともないような新しい動き方をするんです。
それは実際にママとパパが赤ちゃんをあやす時の動きを研究・計測し、医師や専門家が精密に再現したもの。まるで揺り木馬を上下逆さまにしたかのような動きで頭側が大きく揺れます。
回転軸からの距離を長くすることで揺れが心地よい程度に大きくなり、脳の成長・五感の発達を促してくれる効果もあるそう。またスピード調節機能が5段階あり、遅いモードは赤ちゃんがうっとり眠くなるような優しい揺れです。
上手に利用すれば、寝かし付けだってできちゃうrockaRoo(ロッカルー)でママは大助かりです♪
寝かしつけに♡電動スイング”rockaRoo(ロッカルー)”③体全体が包み込まれるようなシート
ハンモックのようなスタイルで体全体を包み込むようにゆったりしているシートは、ママのお腹の中にいた頃の胎児姿勢を思い出すかのようなデザイン。すっぽりと、赤ちゃんが安心して座っていられる姿勢をキープできます。
また首がすわるまでにこの姿勢を維持すると、背中にしっかりとしたS字わん曲ができて、歩き始める頃、バランスがとりやすい体型になると言われています。
rockaRoo(ロッカルー)には別売りで新生児用パッドがあり、首のサポートもしっかりしてくれるので、新生児でも安心して使用できるのはとても嬉しいですよね。
寝かしつけに♡電動スイング”rockaRoo(ロッカルー)”④楽しめる要素もいっぱい!
赤ちゃんの目線にある着脱可能なトイボールは、新生児でも認識しやすいカラーとデザイン。動きに合わせて回転するので、1人になったときでも飽きずに眺めていられます。
またお気に入りの音楽がある子には、スピーカーが大活躍!
手持ちのオーディオプレイヤーを別売りのケーブルで接続するだけの簡単操作でOKなのも、忙しいママには嬉しいポイントですね。
新生児には胎動の音や、子守唄やオルゴールなどの赤ちゃんが眠りにつきやすい音楽を流したらスッと眠ってくれるかもしれませんね♪
4moms rockaRoo
¥25,920
販売サイトをチェックどうしても泣き止まなかったり寝てくれない赤ちゃんでも、ゆらゆら揺らしたり、車に乗るとスッと寝てくれる子って結構多いですよね。
ママのお腹の中で常に揺られている状態だったので、赤ちゃんは揺れが大好き。そして揺れに促され、安心して眠ることができるのです。
夜中にパパがドライブに連れて行って寝かしつけたり、抱っこ紐で家中歩いたりと、大変な思いをしたことのある方には特にオススメ です。疲れを溜めすぎる前に、スッと一息つく時間をくれる4momsのrockaRoo(ロッカルー)は、まさにママにとっては救世主のようですね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。