本を読んだら、嘘みたいにイライラしなくなった!
どれを読んだらいいのか悩むほどたくさんある育児本。
私自身が買ってよかった!!と心から思う、オススメの本をご紹介します。
実際に本を読んで、子どもに真剣に向き合って対話をするようになりました。
イヤイヤ期を迎えた2歳の娘にイライラしてばかりだった私が、さっぱりイライラしなくなったのです。
「親や大人の都合を押し付けない。」
「子供が納得するまで対話をする。」
「約束は必ず守る。」
自分が成長すると、子供は合わせて必ず成長をしてくれるから不思議ですよね。
どのように子どもと接するかのHOW TO本ではなくって、お母さんを応援してくれる、そんな本達です。
泣けすぎて困る「ちいさなあなたへ」
はじめてこの本を手に取り、ページを数枚めくっただけで、涙が溢れてきました。
母親が子どもを想う気持ちを描いた絵本”ちいさなあたなへ”
「あのひ、わたしは あなたの ちいさな ゆびを かぞえ、 その いっぽん いっぽんに キスを した」ではじまるこの絵本。
子育てに大奮闘中のお母さん、妊娠中でこれからママになる方におすすめ。
子どもを持つことの喜びや、わが子の成長を想う気持ちを改めて感じさせてくれます。
育児に疲れた時に読みたい1冊です。
ちいさなあなたへ
¥1,080
販売サイトをチェックばあちゃん助産師(せんせい)のお産と育児のはなし「大丈夫やで」
4000人近い赤ちゃんを取り上げた日本最高齢(なんと87才!)の現役助産師さんの言葉が一問一答で読みやすく綴られています。
妊娠中に母が私にプレゼントしてくれた本。
出産前に【人を育てる】というプレッシャーから救ってくた1冊です。
育児って、真面目なお母さんほど「ああしなきゃ!」「こうでなくちゃ!」と頭で考えてがんじがらめになって苦しくなってしまうんですよね。
「赤ちゃんを信じて、もっと気楽にやればええ。」
「そしたら万事うまくいくもんや。」
何度読んでも強くあたたかいメッセージに心が「スーッ」と軽くなるから不思議。
長年の助産師経験に基づく、やさしくて深いおばあちゃん先生の言葉に、ポンッと背中を押してもらえますよ。
妊婦さん〜1歳半のお子さんがいるママ向けの「大丈夫やで①」
と
産後〜幼児のお子さんがいるママさん向けの「大丈夫やで②」
が出版されています。
大丈夫やで
¥1,512
販売サイトをチェックアップリカ育児研究所の出版、新「育児の原理」
ベビーブランドで有名な「アップリカ」育児研究所が出版するこの本。
赤い表紙が印象的で忘れられずにインターネットで購入したのが大正解!
行き詰まった時にペラっと読み直すだけで悩みが解決し、不思議と晴れた様な気持ちになれるんです。
そして、この本を読んだことで「母としての心構え」がドーン!と出来た気がします。
”育児の神様”と呼ばれる小児科医の内藤寿七郎先生。
★母親に依存の0歳児
★自我の心が出る2歳児
★反抗行動の3歳児
★なぜということが判り始める4歳過ぎ
4歳過ぎくらいまでをメインに、幼児から高校生まで、
子供の発達に合わせたしつけ方がよく分かります。
子供の体や脳の仕組みの話、妊娠中の心構え、母乳育児、おもちゃや食べものの話、新生児期・幼児期の話(けんか・嫉妬・兄妹ができる)など、細かく項目がわかれていているのでとっても分かり易い!
1ページも無駄がない!!
育児書-新「育児の原理」-内藤寿七郎
¥3,500
販売サイトをチェック困った時に是非読んでいただきたい3冊。
まさに私にとっても育児のバイブルです。
出産祝いに贈るのも素敵だなぁと思う絵本、育児本のご紹介でした♪
今は気軽に本もネットで買える時代なので助かりますね♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。