コンブチャ、紅茶キノコって?
コンブチャとはモンゴルが発祥の地といわれている、発酵飲料のことなんです。
このコンブチャは、紅茶か緑茶に砂糖を加え、そこにゲル状の菌を加えて発酵させた飲み物。
発酵させるとなにやらマッシュルームのような物体が!
まさに見た目がきのこのようだったことから、日本では『紅茶キノコ』呼ばれることになったんです。
この浮いてるものは食べずに、液体の方をいただくんです。
名前だけ聞くと良からぬ想像をしちゃいますよね。
紅茶キノコの効果は?
スーパーモデルたちも美容目的や、ダイエット目的で飲んでいるといわれている紅茶キノコ。
その効果は、デトックス効果や、便通がよくなったり。
便通が良くなるということは、肌荒れなんかにも効果がありです。
また抗酸化作用が高いので、老化防止にも効果があるんです。
抗酸化作用があるなら是非とも飲んでみたい紅茶キノコ。
味はリンゴ酢のような飲みやすいあじなんですよ!
炭酸で割っても美味しいんです。
作り方
市販でもいろんな種類がでている紅茶キノコ=コンブチャ。ですが、紅茶キノコの株があれば、自分で発酵させてつくることができます。
コンブチャから株を分けて新しい紅茶で発酵させると、マイコンブチャができるんです。
キノコのようなコンブチャマザー(株のこと)があれば、また継ぎ足し継ぎ足しで紅茶キノコ=コンブチャを楽しむことができます。
我が家でもただいま発酵中♡
我が家でもただいま発酵中のコンブチャ。
まだまだ写真のような立派な大きさのコンブチャマザー(株のこと)ではないんですが、炭酸で割って飲んだり、サラダのドレッシングにも使ってみたりして楽しんでいます。
見た目が少しグロテスクな紅茶キノコ=コンブチャですが、がん予防にも効果があると言われているので、主人や親にも飲んでもらいたくて作ってます!
いかがですか?
自宅でも作れますが、やはりお手軽にお試しできるコンブチャもたくさん種類があります。
酵素ドリンクやお酢が好きな方は好きな味だと思います。
是非気になる方は飲んでみてくださいね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。