脱・地味コーデ!冬のファッションのコツ
①思い切って、色味のあるコートを楽しむ!
着回し重視で無難な色を選びがちな、コート選び。
でも、毎日黒やグレー、ネイビーばかりでは、面白みがないですよね!
面積が大きくて、素材にボリューム感があるので、コート自体が地味だと、全身の印象も地味になりがちなんです。
冬のおしゃれ度をUPさせたいのなら、コートの色味を思い切って変えてみましょう。
ただし、赤、オレンジ系などの華やかな色味のコートは、毎日着るものではないので、セールで買うのがおすすめです♪
脱・地味コーデ!冬のファッションのコツ
②小物2箇所に色物を♪
コートだけでなく、パンツやセーターも、ダークカラーに頼りがちな冬。
でも差し色で、赤やテラコッタなどの小物を投入するだけで、一気に地味コーデから脱出できますよ。
モノトーンなどのシンプルな着こなしに、色味を足して、アクセントを加えてみませんか?
1箇所でも十分ですが、2箇所でリンクさせれば、より効果的ですね♡
脱・地味コーデ!冬のファッションのコツ
③小物がダメならリップを華やかにしてみる
顔全体を強調するメイクではなく、ナチュラルさと抜け感のバランスを重視している昨今。
冬のメイクにも、変化が現れています。
しっかりアイラインを引いたり、バッチリつけまつげをせず、艶っぽさや輝きなどの質感を重視してメイクを仕上げ、リップで色味を加えてみてはいかがでしょうか。
地味なワントーンコーデも、一気に垢抜けますよ♡
首回りに、赤系のスカーフなどを巻いても、素敵ですね!
脱・地味コーデ!冬のファッションのコツ
④ファーを取り入れる
冬ならではのファー素材は、女性受けも男性受けも◎
華やかさや上質さを演出でき、見栄えもするのでおすすめです。
バッグ、マフラー、コートや手袋の袖口、パンツの後ろポケットなど、場所は問わないので、いつものコーデが格上げされるような上質なファーを取り入れてみましょう!
脱・地味コーデ!冬のファッションのコツ
⑤ワントーンコーデの差し色で白を使う!
ホワイト系やベージュ系、ライトグレーなど、冬の"ホワイトカラー"をグラデーションで重ねるコーディネート「ミルキーワントーン」。
ダーク系ばかり……という方にとっては、見違えるほど全身が明るくなるコーデですが、仕上げに「ホワイトカラー」の分量を確認しましょう!
「ホワイトカラー」の割合が多ければ、地味コーデから簡単に脱出できますよ♪
冬の地味コーデから脱出するコツを、ご紹介しました!
「今日はちょっと華やかに決めて、テンションを上げたい!」という日に、ぜひ試してみてくださいね♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。