前髪のアレンジ方法①くるりんぱアレンジは、伸びかけの前髪にも活かせる!
ちょうど良い長さに整えた前髪も、1か月経つともう扱いづらい長さになってしまいます。でも、前髪だけのために美容室に行く時間はない!
そんな時には、伸びかけの前髪もオシャレに見えるアレンジを覚えておくのがオススメです。簡単にできて、邪魔にならないのが「くるりんぱ」アレンジ☆
後ろ髪でやるのと同じ要領で、前髪に小さなくるりんぱを3回ほどします。最後をピンでしっかりと固定すれば、完成です。
前髪のアレンジ方法②イマドキなポンパは、ラフに仕上げるのがお約束☆
前髪アレンジの王道と言えば、ポンパドール。慣れてしまえば簡単に作れるので、定番化している人も多いことでしょう。
しかし何年もずっと同じポンパでは、古臭い印象になってしまうので要注意です!イマドキなポンパをアレンジ方法で作るのであれば、おでこ全体の前髪を、広範囲にわたってラフに手ぐしで取り、留める方法がオススメです♡
ナチュラルで飾らない雰囲気が、オシャレに見せてくれます。
前髪のアレンジ方法③内側にねじりこめば、ガーリーな印象に♡
ガーリーなテイストのヘアスタイルやお洋服が好きな人は、前髪に対してもこだわりが強いですよね。
せっかく程よい長さに切りそろえておいたのに、伸びてきてしまったらどうしよう!でも、ガーリーなテイストに仕上がる前髪アレンジ方法もあるので、ご安心ください♡
それは前髪だけではなく、後ろ髪も前に一緒に持ってきて、内側にねじりこむアレンジ。顔周りをすっきり見せつつも、可愛いイメージに見せてくれるアレンジ方法です。
前髪のアレンジ方法④前髪パーマをかけておけば、伸びてきても楽チン♪
アレンジした前髪も可愛いけれど、やっぱり下ろして流した前髪が好き♡そんな人は、あらかじめ前髪パーマをかけておくのがオススメな方法です。
前髪は、伸びてきてしまうと重さに負けて、前に覆いかぶさってきてしまいます。邪魔に感じる前髪も、あらかじめ前髪パーマをかけておけば、自然な流れを長期間キープすることが出来るのです!
前髪パーマをかけておけば、下ろしたスタイルだけではなく、アレンジをする際にも扱いやすいですよ。
顔の印象を大きく左右する前髪。それだけでなく、日常生活を送るにあたって、伸びてきてしまうと邪魔に感じてしまうことがありますよね。
日々の不快感を減らすためにも、簡単なアレンジ方法をいくつか覚えておくのがオススメです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。