三つ編みを使った簡単なヘアアレンジ①今さら聞けない…。三つ編みの手順って?
ヘアアレンジに三つ編みを取り入れると、ガーリーな印象になります。
マニッシュなファッションを楽しむ時こそ、三つ編みを取り入れたヘアアレンジをすると全体のバランスが取れて、オシャレ度がアップします♡
「三つ編みをやってみたいけれど、不器用でやり方がわからない…。」
そんな人のために、今さら聞けない、三つ編みの手順をおさらいしましょう☆
・まずは、毛束を均等に3つに分ける。(毛束を向かって左から、①②③と呼ぶ。)
・①の毛束を手前に持ってくる。
・③の毛束を手前に持ってくる。
・②の毛束を手前に持ってくる。
・この作業を繰り返す。
これで三つ編みが完成します。次は、三つ編みを使った簡単なヘアアレンジをご紹介します。
三つ編みを使った簡単なヘアアレンジ②前髪から編み始めると、ニュアンスのある表情に♡
ただ三つ編みをするだけでは、子どもっぽい印象になってしまう可能性があります。大人っぽい三つ編みのヘアアレンジにするには、一つにまとめるスタイルが断然オススメ!
こちらは海外のオシャレスナップでもよく目にするヘアアレンジですが、ポイントは前髪にあります。ニュアンスのある表情に見せるためには、前髪も一緒に編み込むと良いですよ☆
まずは前髪だけを三つ編みにし、こめかみ辺りまで来たら、徐々に後ろの毛も取って編み込んでいくと上手に仕上がります。仕上がったら、鏡を見ながら適度にゆるく崩すことをお忘れなく♪
三つ編みを使った簡単なヘアアレンジ③「おさげ」スタイルは、まとめるとオシャレなアップヘアに変身!
一見手が込んでいるように見えるアップヘアも、上手に三つ編みを使えば、簡単に仕上がります。
まずは、ランダムに分け目を作って、いわゆる「おさげ」を作ります。そして、2本の三つ編みが完成したら、後ろでクロスするように三つ編みを重ね合わせ、毛先を隠し、ピンで固定します。
こうするだけで、360度、どの角度から見ても可愛いアップヘアの完成です。このスタイルはパーティーなどでも活用できるので、ぜひ試してみてくださいね♡
三つ編みを使った簡単なヘアアレンジ④ハーフアップは、ひと手間加えるとオシャレ♡
三つ編みを用いたヘアアレンジは、ハーフアップもオススメです。
両サイドで三つ編みを作って後ろで束ねるだけでも可愛いのですが、ここでひと手間加えると、グンとオシャレ度がアップしますよ♪
まずは、ハーフアップにする毛束を両サイドとも三つ編みにします。その後、後ろでクロスさせて、毛先を隠すようにピンで固定します。(③のアップスタイルの時と同じようなイメージです。)
たったこれだけで、完成です♡
ハーフアップは知的な印象を持ってもらえるので、オフィスでのヘアアレンジとしても活用できますよ。
ヘアアレンジに三つ編みを取り入れると、手の込んだヘアスタイルに見えるのがポイント!
そして、どれも簡単に仕上がって、時間もかからないものばかりなんです。
ただ冬のファッションを楽しむだけではなく、相性の良いヘアアレンジもプラスすると、より一層着こなしを楽しむことができますよ♡