アラサーレディのための素敵な世界の名品① Christofle(クリストフル)
Christofle(クリストフル)の「カトラリー」は、一度使うと手放せなくなります。
食卓に並べるだけでラグジュアリーですし、お食事も美味しさが増していくような魔法のようなカトラリー。
1890年に発売されてから、長く愛され続けています。
日常使いでもお客様用でも良いですね♡
シリーズもいくつかあるので、お気に入りを揃えたいものです。
♦Christofle(クリストフル)
http://www.christofle.com/jp-ja
アラサーレディのための世界の名品② Tiffany & Co.(ティファニー)
一粒ダイヤモンドを所有していたら、次はキーモチーフの「ダイヤモンドペンダント」を。
普段使いからドレスアップまで、幅広いシーンでも活躍できます。
着けているだけで上品な佇まいに見えるのは、本物ならではの美しさが導いているからですね。
Tiffany & Co.のブルーBOXを開ける瞬間、夢見る乙女になった気になってしまう魔法のBOXです♡
♦Tiffany & Co.(ティファニー)
http://www.tiffany.co.jp/
アラサーレディのための世界の名品③ MIKIMOTO(ミキモト)
MIKIMOTO(ミキモト)のパールは、親子代々受け継いで使える名品中の名品です。
ミキモトのアコヤ真珠は、他にない独自の養殖によって希少に生まれたパールのみをお取り扱いしています!
伊勢ミキモトの工場見学に伺ったことがありますが、海女さんが大変な思いをして貝を採集。
きれいなパールになる確率はかなり低いので、一粒が大変貴重なものでした!
冠婚葬祭に一生使えるパールは、やはりミキモトではないでしょうか♡
♦MIKIMOTO(ミキモト)
http://www.mikimoto.com/jp/
アラサーレディのための世界の名品④ Chaumet(ショーメ)
Chaumet(ショーメ)の「オルタンシア」は控えめで、可憐なデザインが素敵♡
ホワイトゴールド、ピンクゴールド、イエローゴールドの3色あるので、似合うカラーを選びたいですね。
オルタンシアは(紫陽花)という意味ですが、6月でなく秋に発売というのもChaumetの遊び心が出て素敵。
ピンクゴールドかイエローゴールドが、イエロートーンにはぴったりかもしれないですね。
♦Chaumet(ショーメ)
http://www.chaumet.jp/jewellery-hortensia/view_all
素敵なレディになるための世界の名品を、いくつかご紹介させていただきました。
プチプラコーデに一点取り入れるだけで、淑女度数を上げてくれる名品たち。
カトラリーも食卓を素敵に演出してくれそうですね♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。