冬野菜を使ったチャーハンのレシピ①ネギトロチャーハン
冬野菜を使ったチャーハンのレシピ。始めは、寒くなるほど甘みが増すネギを使った、ネギトロチャーハンをご紹介します。
まずは、ごま油(大さじ1)をフライパンで熱し、みじん切りにした生姜(1片)と長ネギ(4cm程度)、ご飯(1膳)を炒めて、塩胡椒で味付けをしたら器に盛ります。最後に、マグロのタタキ(大さじ2)をトッピングしたら完成。
ネギには体を温めてくれる効果もあるので、風邪予防や疲労回復効果も期待できるんですよ♪
冬野菜を使ったチャーハンのレシピ➁白菜×桜エビチャーハン
続いては、白菜×桜エビのチャーハンをご紹介します。淡白な白菜に桜エビを合わせることで、食べ応えのある味わいに仕上がります。
ごま油(大さじ1)を熱したフライパンで、生姜(1片)と桜エビ(大さじ1)、白菜(2枚ざく切り)とご飯(1膳)を炒め、鶏がらスープの素(小さじ1/2)と塩胡椒(少々)で味付け。最後に、鍋肌から醤油をひと回し入れて、焼き付けるように少し焦げ目をつけたら完成です。
桜エビの食感と白菜の甘さで、野菜嫌いのお子様もパクパク食べてくれるレシピですよ。
冬野菜を使ったチャーハンのレシピ③キムチチャーハン
寒い冬には、体が温まるキムチが食べたくなるもの。キムチには、代謝をupさせて体温を上げてくれる効果があるので、ぜひチャーハンにしていただきましょう!
まず、豚肉(60g)とキムチ(50g)を、麺つゆ(大さじ1)で味付けしながら炒めます。そうしたらご飯(1膳)を加えて、ごま油(少々)で香りづけをしたら完成です。簡単に作れますよ。
さらに仕上げで半熟卵をトッピングし、とろとろの卵と絡ませながらいただくのがオススメです。
冬野菜を使ったチャーハンのレシピ④ニラ×挽肉チャーハン
独特の味わいがクセになるニラも、実は冬が旬のお野菜。そんなニラは、挽肉とオイスターソースを合わせて、こっくり味に仕上げるのがオススメです♪
ニラは、火が通りすぎると苦みが増すので、最後に加えるのがポイント。挽肉(50g)とご飯(1膳)を炒めて塩胡椒で味付けしてから、小口切りにしたニラ(1/2束)を加え、オイスターソース(小さじ1)でサッと炒めたら、すぐに器へ盛り付けましょう!
最後にトッピングとして半熟卵をのせるのも◎です。
いかがでしたでしょうか?
ランチの定番料理・チャーハンの、冬野菜を使ったオススメレシピを4つご紹介しました。
季節にあった食材を食べて、健康を保ちましょう♪ぜひ参考にしてみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。