宇多田ヒカルさんって?
1983年生まれのシンガーソングライター、宇多田ヒカルさん。
98年〜02年にかけて、R&Bのテイストを持つポピュラーミュージックを発表し、日本の音楽史上、最多の売り上げを記録。
1作目のアルバム『First Love』は、"オリジナルアルバム歴代売上の1位"を記録!現在もこの記録は抜かれていません。
1999年にはブログを開設。当時は芸能人のブログ自体が珍しかったので、宇多田ヒカルさんは、先駆け的存在でした。
幼少の頃から読書が好きだったという宇多田ヒカルさんの文章力は、目を見張るものがあります。根強いファンも多く、なんとツイッターのフォロワーは200万人以上!
宇多田ヒカルさんが返信!というだけあって、連日ツイッターが賑わっています。そのやりとりをご紹介します♡
おまわりさんが迷子に?
ファンからの質問
《よく歌う童謡は何ですか?》
宇多田ヒカルさんの回答
《日本の童謡を全然知らなかったから少しずつ覚えて歌ってるぜ、「いぬのおまわりさん」"こいのぼり" "ずいずいずっころばし" "ぞうさん" "ももたろう" "いとまきのうた"などだぜ。
お気に入りは、"ちょうちょう"と"あめふり"だ。"ちょうちょう"の一番と二番の歌詞は、なぜ違う作家によるものなのか 気になってるぜ。》
とのことですが、別の日にこのような投稿が!
《「"いぬのおまわりさん"歌おうか!」と言おうとして、「"迷子のおまわりさん"歌おうか!」と言い間違える。
「おまわりさんが迷子になって どうすんねん」と自分で自分に突っ込む!そんな毎日》
日本語よりも英語が得意そうな宇多田ヒカルさんならでは、ですよね♪
"息子さんの食べ残し"が朝ご飯?
ファンからの質問
《朝ご飯には、何を良く食べますか?》
宇多田ヒカルさんの回答
《最近は息子の朝ご飯の残り物、アボカドやバナナやキノアのポリッジ、だぜ。》
子供が残したものを捨てられない、という母親は多いですよね。
宇多田ヒカルさんも同じだと知り、ちょっと安心感を覚えた方もいらっしゃるのではないでしょうか♪
"紙切れやペットボトル"がおもちゃ?
ファンからの質問
《5歳の息子と"とと姉ちゃん"見ながら『花束を君に』を毎日唄ってます。
初めは反応なかったのが『俺この歌好きになってきた』『一人で唄いたいから唄わないで!』とまでお気に入りに。
そんな息子から質問。赤ちゃんはどんなおもちゃが好きですか?》
宇多田ヒカルさんの回答
《どんなおもちゃよりも、ペットボトルとか料理に使う銀のボウルとか、紙切れとかで遊ぶのが面白いみたいだぜ。》
子供は結局、目の前におもちゃがあっても、飽きてしまいがち。
創意工夫の心が芽生えるという意味でも、工作・手遊びなどはとても良いですよね。
毎朝6時半起き☆
他にも、子育て真っ最中だなと感じ取れるツイートをしている宇多田ヒカルさん。
《毎朝六時半起きの生活なんて大学中退して以来、15年ぶりだ。
「親」業には週末も休日も体調不良による欠勤もないと自分が親になるまで気付かなんだ、、、かあちゃんになって初のおはようございくまぼんじゅーる(=(エ)=)ノ彡☆》
時間で区切られている仕事とは異なって、終わりが設けられていない育児に悪戦苦闘している様子が伝わってきますね♪
でも、疲れ果てている感じはなく、ユーモラス感たっぷりなので、元気な宇多田ヒカルさんらしさが感じ取れます♡
自分で自分に驚く?
《乳首の先からミルクが噴出するのをなんの不思議にも思わなくなった自分を不思議に思う》
私も、子供を産んだ友人がある日、何の恥じらいもなく真横で授乳を始めたときに戸惑ったことをふと思い出しました!
産後は、心身ともに様々な変化が起きるので、自分で自分に驚くこともママあるあるですよね♪
戸惑いながらも、母親として子育てに向き合っている宇多田ヒカルさんの様子が伝わってきます!
ユーモラス感たっぷりのツイートで、ファンを楽しませている宇多田ヒカルさん♡
気になった方は、「#ヒカルパイセンに聞け」とタグをつけてツイートしてみてはいかがでしょうか♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。