綺麗に仕上げる為のファーストステップは、ベースケアにあり!
よくネイルサロンに行くと、まずやるのは、あまがわの処理と表面の仕上げですね。
この二つは、綺麗なジェルネイルを仕上げるにはとても大事です。
まずは、爪の表面が整っていないなら、爪の表面用のやすりで綺麗に整えましょう。
そして次に、キューティクルリムーバーを爪に塗り、オレンジスティックで押しながら爪からあまがわを剥がして行きます。
余ったあまがわは、しっかりニッパーで切って除去すれば完了です!
余談ですが、あまがわをしっかり処理せずにジェルを塗ると、隙間から剥がれてしまいます。
私も実際に、あまがわ処理が充分でなかったところは、ネイルが浮きやすく、失敗したなーと感じました。
皆様しっかりとあまがわ処理をしてくださいね!
詳しいあまがわ処理に関しては、こちらがオススメです。
http://matome.naver.jp/m/odai/2137057942122768701
あまがわ処理が終わったら、ベース→カラー→トップの順で塗り、それぞれ塗ったらライトに3分ほど入れれば完成です‼️
ジェルネイルの必須品、ライトはアマゾンがオススメ。
ジェルネイルを硬化させるのに必要なのがライトですね。
このライトが意外と高くて、躊躇する方も多いのではないでしょうか?
そんな方にオススメなのが、アマゾンです。
プロ用のライトなども約3000円くらいであったりと、比較的リーズナブルに購入できるのも嬉しいです。
またLEDやUVなど、多彩な種類から選べるのも特徴的。
オススメは、タイマー付タイプのものです。
私はタイマーなしを持っていますが、何分ライトにいれていたか把握しずらく、タイマーがあった方が便利でよかったと思いました。
プリプラで可愛いカラージェル
カラージェルも安くて可愛いものがたくさんあります。
最初からデザインネイルをするのは難しいので、まずはお気に入りの色をゲットして、流行の単色ネイルを楽しむのはいかがでしょう?
また、白があると気に入りの色と混ぜてレパートリーが広がるので、一緒に購入されることをオススメします。
私が持っているのは、プリティカラージェルというもの。
セルフジェルネイルがとても上手なお友達に、教えてもらったネイルです。
カラーも豊富で、なんといってもプリプラなのが嬉しいポイント。
こちらのトップコートは、硬化後の拭き取りが不要なので、初心者でも使いやすいです。
プリティカラージェル
¥323
販売サイトをチェックデザインの参考なら、ピンタレストがオススメ。
どんなデザインにするか、迷ってしまった時にオススメなのが、ピンタレストというアプリ。
世界中の可愛いネイルが掲載されているので、好きなデザイン探し、真似るのも楽しいです。
オススメの検索方法は、「ネイル」というワードに、やりたいカラーなどを指定して検索すると、時間をかけずに、好きなネイルを探しやすくなります。
こちらはセルフジェルに限らず、ネイルの参考にできるので、サロン派の方にもオススメなアプリです。
いかがでしたか?
セルフジェルネイルは、コストが安い上に、ご自宅でマイペースに出来るのもポイント。
何色のジェルを揃えるか、どんなネイルにするかなど、考えるだけでも楽しめてしまいます。
興味のある方は、是非一度お試し下さいね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。