UNIQLO(ユニクロ)から「ふわかるコットンタオル」が発売!
毎日の生活で欠かせないタオル。朝の洗顔から夜の入浴まで、なくてはならない存在ですよね。
毎日直接肌に触れるものだから、タオルは上質なものにこだわりたいところ。
UNIQLO(ユニクロ)から発売予定のタオル、そのネーミングは、「ふわかるコットンタオル」!
ふんわりしていて柔らかいタオルって、お顔を埋めたくなる気持ちよさですよね^^
さてさて、その特徴やいかに・・・☆
UNIQLO(ユニクロ)ふわかるコットンタオルの特徴は?
ふわかるコットンタオルの特徴は大きく3つ!
①ふわふわな心地良さ
②高い吸収性
③ニオイを防ぐ
①ふわふわな心地良さ
よく食べ物で「○日間熟成された・・・」などと聞くことがありますよね。
ふわかるコットンタオルの綿もなんと熟成されているんです!
高温多湿の部屋で約1ヶ月間熟成。
すると綿本来の膨らみが回復し、繊維の強力も向上するのだとか!
その後の糸を作る工程も糸を撚る工程も、「ふわふわ」を実現するための工夫が詰まっているようですよ。
(詳しくは、http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/towel/women/)
②高い吸収性
糸に天然の酵素を用いた特殊な加工が施されているそうです。
綿本来の吸収性を最大限に活かした「高い」吸収性が期待されます。
③ニオイを防ぐ
タオル生地表面にニオイや菌を分解するよう、マイナスイオンを発生させる特殊な消臭加工を施されているとのこと。
この加工により、使用後の生乾き臭や洗濯後の部屋干し臭を抑制してくれるのだとか。
菌の繁殖が多い夏場には嬉しい工夫ですね。
UNIQLO(ユニクロ)ふわかるコットンタオルのラインナップは?
さて、魅力的なUNIQLO(ユニクロ)「ふわかるコットンタオル」はどういったラインナップなのでしょうか?
大きさは3種類の展開予定。
◆バスタオル:¥1,500 W:120cm H:60cm
ホワイト・ベージュ・ネイビー の3色展開
◆フェイスタオル::¥790 W:80cm H:34cm
ホワイト・グレー・ブラウン・ピンク・ベージュ・ネイビーの6色展開
◆ミニタオル:¥390 W:25cm H:25cm
ホワイト・グレー・ブラウン・ピンク・ベージュ・ネイビーの6色展開
(カラーの表記は販売名と異なる可能性あり)
どれもバスルームなどのインテリアを邪魔しない、シンプルなカラー展開です。
シンプルな「ふわかるコットンタオル」は、ホテルのようなタオルアレンジも可能。
高品質なのに、価格もバスタオルで¥1500というのは主婦には嬉しい!
黒ずんでしまったり、ふっくら感が戻らないタオルは一層のこと雑巾にして、真新しいタオルに一新してもいいかもしれませんね☆
UNIQLO(ユニクロ)ふわかるコットンタオルの使い心地は?
以上、特徴などを挙げてまいりましたが、実際の口コミなどの使用感が気になるところ。
7月30日(木)発売予定なので、まだ一般的には出回っていません。
ですが、いち早く体験したモニターの方達の声がHPに載っていましたので、抜粋してみます。
○柔軟剤なしでふんわりする
○短時間で肌に負担なく拭き取れる
○子どもの髪を拭いたらタオルドライだけでもかなり乾いた
○子どもたちが「ふわふわタオルがいい!」とリクエストするほどふわふわ
○雨の日の部屋干しでも半乾きのニオイはしなかった
ふわふわ感、吸水性、ニオイ対策、全てにおいての満足感がわかります。
衣類だけではなく、タオルにおいてもコストパフォーマンスの良さが◎なUNIQLO(ユニクロ)が健在のようです。
7月30日(木)発売予定。
早く店頭で実際に手に取ってみたいですね☆
実は数年前は「ホーム」展開がされていたUNIQLO(ユニクロ)。当時のタオルも使ったことがありました。
今回の「ふわかるコットンタオル」は、恐らく当時の品質を数倍上回るものだと私も今から期待しています☆
当時あったシャンプーなども使い心地が良かったので、復活を願う今日この頃です。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。