冷え性対策① 筋肉をつけて平熱をあげる
冷えが気になる方、運動はしていますか?筋肉量が増えると自然と平熱が上がります。ちょっと考えてみてください!
男性に冷え性の方って少ないですよね?それは、女性より圧倒的に筋肉量があるからなんです。
筋肉がつくと基礎代謝も上がり、燃焼力がUPします!また、基礎代謝を上げておくと痩せやすく、太りにくい身体になれますので、冷え以外にもいいことがあります。
そして体温が上がると免疫力もアップしますので、冷え性対策として運動に励みませんか?
私は実際に運動を定期的にする前の平熱は35.3度だったのですが、今は36.3度。1度も平熱が上がったのです!本当に冷えなくなり、嬉しいです。綺麗な人ばかりが集まるおすすめエクササイズスボットもご紹介していますので、是非参考にしてみてください!
冷え性対策② カラダを温める食べ物を食べる
みなさんは体を温める食べ物を把握していますか?
冷え症対策するなら、体を冷やす食べ物も知っておく必要があります。
夏野菜は体を冷やして、冬野菜は体を温めるということはわかりやすいですよね。
一方で身体に水分がありすぎると血行も悪くなり、身体がみるみるうちに冷えていってしまうので、身体を温める食材と水分を排出する食材を両方取ることも大事です!
身体を温めるのに適しているのは、生姜、にんにく、唐辛子、かぼちゃ、ピーマン、大根、切り干し大根、芋類、豆類など。
身体を冷やす食材は、なす、きゅうり、とまと、おくら、ほうれん草、セロリなどです。
またお肉も身体を中からゆっくり温めるのに適しており、特に羊はLカルニチンも含んでいるので、より温め効果が高いのです!
冷え性対策③ 漢方生薬を取り入れる
運動、食事と対策し、それでもまだ冷え性が気になる方は、サプリメントなどで効率よくインナーケアする方法があります。オススメは養命酒や韓国の高麗人参を使ったサプリメントです。
韓国は寒いのに、薄着の方が多いそうです。その理由は、多くの方がインナーケアを取り入れていることにあるようです。
Amazon(アマゾン)で販売しているので、気になった方はぜひご覧ください。
高麗人参 紅参濃縮液GOLD
¥46,500
販売サイトをチェック冷え性対策④ 外から身体を温める
1〜3の冷え性対策は、どちらかというとインナーケアでした。最後にご紹介する対策方法は、外から温めるものです。
まずはお風呂。
お風呂に入るときはただお湯を張るだけではなく、お風呂に入浴剤やエプソムソルトを入れて汗をかけるようにしましょうね!詳しくはこちらの記事でご紹介しているので、ご覧ください。
「入浴でおこもりbeauty!デトックスにピッタリな美bathアイテム4選!」
→http://4yuuu.com/articles/view/170888
また帰る時間が遅くて、もうお湯を張ってる時間ない!というときのために、フットバスを購入しておくとgoodです。
シャンプーや身体を洗っている間、ずーっと足をつけておくだけ。もちろん入浴と比べると劣りますが、ただシャワーに入るだけより断然身体が温まります。
お疲れの場合は、グレープフルーツやイランイランなどのアロマオイルを数摘たらしてもいいですね^ ^
さらに溶岩ヨガはかなりオススメです。肌もつやつやで、くすみもなくなりますよ!
冷え性を脱したら、いいことばかりです。なにせ、冷えは女性の敵。
つまり、身体を温めることは女性の味方です。
身体が暖かいと睡眠も深くなりますし、血行が良くなり、顔色も良くなります。
ご紹介したものは、少しだけ意識をすればすぐに実践できるものばかり。
本気で冷えに向き合いたい方は、是非取り組んでみてくださいね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。