ドライフルーツを使った簡単デザートレシピ①綺麗でおしゃれな板チョコ
ドライフルーツとナッツを使った美味しいデザートチョコが、簡単に作れてしまうレシピです。ホワイトチョコにしましたが、普通のチョコ(ミルクチョコ)で作るのもおすすめです。
チョコの厚さが均等になるように気を付けることと、綺麗にカットすれば、まるで買ってきたチョコレートのような仕上がりになりますよ♡
カットする時は包丁をお湯で少し温めて素早く切るようにすると、断面が綺麗になります。お子様と一緒に作る時は、手でパキパキ割るのも楽しいですし、見た目が不揃いでもおしゃれになります。
◆材料
ミルクチョコレート 板チョコ1枚
ドライフルーツ 適宜
ナッツ類 適宜
◆作り方
①ドライフルーツは2~3mmに切っておきます。
②ナッツ類は、170℃で5分ほど空焼きをしておきます。
③刻んだチョコレートを小さなボウルなどに入れて、湯煎で溶かします。
④型に流し入れ、ドライフルーツ・ナッツ類をトッピングします。
⑤冷蔵庫で冷やして固め、適当な大きさにカットしたら出来上がり♪
ドライフルーツを使った簡単デザートレシピ②ドライマンゴーヨーグルト
人気のドライフルーツ、マンゴーを使って、プルプルのマンゴーデザートが作れるレシピです。
ドライフルーツをヨーグルトに入れておくと、ヨーグルトの水分をドライフルーツが吸ってプルップルになるんですよ。どのドライフルーツを使ってもいいのですが、今回はマンゴーで♡
いろいろなドライフルーツを使ってトライしてみてはいかがでしょうか。
◆材料(1人分)
プレーンヨーグルト 75g
ドライマンゴー 2~3切れ
◆作り方
ヨーグルトにドライマンゴーを混ぜて、冷蔵庫に一晩おくだけで出来上がりです♡
ドライフルーツを使った簡単デザートレシピ③フルーツたっぷりクリームチーズ風味
チーズは使っていないのに、ドライフルーツが水分を吸ってヨーグルトの水分が減り、クリームチーズのような食感になるフルーツたっぷりのデザートレシピです。
そのまま食べても、クラッカーにのせて食べても美味しいデザートです。また、小鉢に入れて料理の小さな1品としても使えますよ♪
ミントやイタリアンパセリ、チャービルなどをトッピングするとオシャレですね。
◆材料(2人分)
プレーンヨーグルト(無糖) 150g
ミックスドライフルーツ 60g
レモン果汁 小さじ2
◆作り方
①器にヨーグルト・ミックスドライフルーツ・レモン果汁を入れて、よく混ぜます。
②蓋をして冷蔵庫で一晩寝かせます。
③器に盛って出来上がり♡
ドライフルーツを使った簡単デザートレシピ④華やか&ヘルシーなトライフルケーキ
ふわふわのカステラ生地とドライフルーツを使った簡単なデザートレシピです。バラしたケーキのようなデザートですが、ケーキと違って生クリームを使っていないので、とってもヘルシーです♡
ドライフルーツはパインやマンゴーがおすすめです。ドライフルーツ以外にもお好みで苺やキウイなどの生のフルーツを入れると見た目が綺麗に仕上がります。
ヨーグルト150gは水切りをすると70gほどになります。
◆材料
カステラ 適宜
ヨーグルト 150g
蜂蜜 小さじ半分
ドライフルーツ 適宜
◆作り方
①カステラを適当な大きさに切ります。
②ヨーグルトの水きりをして、蜂蜜を加えて混ぜます。
③器に入れ、カステラ・ドライフルーツも加えて軽く混ぜたら出来上がり♪
とっても簡単すぎるドライフルーツを使ったデザートのレシピをご紹介致しましたが、いかがでしたでしょうか。
材料の人数表記がないレシピもありますが、カットする大きさや器の大きさによって違いがあるので、お好みで調節してみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。