ベランダで楽しむ家庭菜園DIYの前に環境づくりを♪
狭いと感じるベランダでも、使い方次第で、ガーデニングを十分に楽しめる場所作りは可能です。
植物を入れる前に、ウッドタイルなどを置いて、オーガニックな雰囲気にしてみましょう。
グリーンが映える素材を使えば、おしゃれな家庭菜園も思いのままです♡
ベランダで楽しむ家庭菜園のDIYアイデア① 気軽にチャレンジするなら鉢植えから
気軽にベランダでの家庭菜園を楽しむなら、DIYした棚などに気軽における鉢植えタイプがおすすめです。
例えば、サラダやハーブティーなどに使える、ハーブ苗。
あまり根を張らない二十日大根やサラダ菜などは、ベランダガーデニングに向いています。
もちろん、食べられないものでも、多肉植物などの管理に手間のかからないタイプの植物がいろいろありますよ。
ベランダで楽しむ家庭菜園のDIYアイデア② カフェテーブル
せっかくおしゃれにベランダをDIYするなら、のんびり過ごせるカフェテーブルも置いてみましょう。
家庭菜園のガーデニング作業もしやすくなりますし、子どもとベランダでおやつやランチタイムも楽しめます。
ベランダで楽しむ家庭菜園のDIYアイデア③ 室外機カバーを作って便利な棚に
大きく感じがちなエアコンの室外機は、すのこなどでカバーをして、家庭菜園に便利なガーデニング棚にしてしまいましょう!
上にすのこを置くだけでも、雰囲気がガラッと変わりますよ♪
ベランダで楽しむ家庭菜園のDIYアイデア④ ハンギングで空間を有効活用!
スペースが限られているベランダは、空間を3次元で活用するのが鉄則です。
家庭菜園で人気のハーブなどを種類ごとにハンギングすれば、おしゃれな雰囲気になりますね。
鉢などをハンギングする際には、日当たりも考慮しましょう。
ベランダで楽しむ家庭菜園のDIYアイデア⑤ 木箱やワイヤーアイテム
おしゃれなベランダ空間を演出するのに最適なのが、木箱やワイヤー製のバスケットなどです。
カフェ風のお部屋にも欠かせない素材は、ガーデニングとの相性も◎
家庭菜園をする楽しさが倍増しそうですね♪
ベランダで楽しむ家庭菜園のDIYアイデア⑥ プレートでカフェ風
ベランダ空間がちょっと物足りない、寂しいと思ったときは、プレートを使ってみるのがおすすめです。
100円ショップなどでも見つかるプレートは、家庭菜園におしゃれさをプラスしてくれるでしょう。
ベランダでも十分に楽しめる家庭菜園は、限られたスペースをどう使うのか、工夫をするのがコツです。
子どもも一緒にベランダ時間が楽しめるよう、DIYする際には、空間を3次元で活用できるように心がけてみましょう。
落ち葉や土などが排水溝につまらないように、お掃除をこまめにするのも欠かせないメンテナンス。
春夏シーズンは、ベランダで楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?