100円で便利!バーチカルタイプ手帳で時間単位でスケジュール管理♪

Baby&Kids / Life style

みなさんは、スケジュール管理をするのに欠かせない手帳って、どんなものを使っていますか?
私は会社勤めの時から子育てママ中の今まで、ずっとバーチカルタイプの手帳を愛用しています。

時間単位でスケジュールが管理できるバーチカルタイプの手帳は、キャリアウーマンだけでなく、ママにもとってもオススメなんです☆
そんなバーチカルタイプの手帳が、100円ショップで手に入るって知っていましたか?

― 広告 ―
秋間 恵璃
秋間 恵璃
2015.01.19

スケジュール管理に便利な手帳って?

女子は、カワイイ手帳を購入して、スケジュール管理をするのって大好きですよね♡

いつしかだんだん手帳にも便利さを求めるようになってくるのですが、みなさんはスケジュール管理をするときってどんな手帳を使っていますか?

私は、バーチカルタイプの手帳がオススメ☆
通常の手帳にも、週刊スケジュールの欄があると思いますが、やっぱり予定って時間軸に決まっていくもの。

そういった場合、必然的にバーチカルタイプに目が行ったんです!
そんな、便利なバーチカルタイプの手帳が、なんと100円ショップのセリアで購入できるって知っていましたか?

セリアのバーチカルダイアリーは、全部で3サイズ

手帳って、様々なタイプがありますが、みなさんはどのサイズを選びますか?

セリアで販売されているバーチカルダイアリーは、全部で3サイズ!
持ち運び重視の人は、A5かB6だと思うのですが、常に手帳は家に置いておくママさんには、B5サイズもオススメですよ♪

ちなみに私はA5サイズを愛用しているのですが、持ち運びももちろんOKですし、書くスペースも充分にあるので、このサイズがオススメです☆

表紙は、写真のようにベースカラーにマルチドットが載っているもの!
この表紙は差し込み型の少し厚手の神で出来ているので、カスタムすることが出来ますよ♡"
私は洋書風のものを差し替えて入れています(*^-^*)

自己流のオシャレが楽しめるのもうれしいポイントですよね!

セリアのバーチカルダイアリーの中身って?

出典:www.amazon.co.jp

では、気になるセリアのバーチカルダイアリーの中身を見てみましょう♪

このバーチカルダイアリーには、見開きの月間スケジュールも付いていて、写真のように向かって左には目標やメモを書くことが出来る欄もあるので、必要なことを書き込めるのがとっても便利☆

私は月間スケジュール欄には大まかなスケジュールの名目だけを記入して、バーチカル欄に細かいスケジュールを記載するように分けていますよ。

家族やお友だちのbirthdayはコチラに記載しておくと、パッと見てわかるので、お祝いしそびれなくて◎

バーチカル部分のボリュームはどう?

出典:www.amazon.co.jp

そして、肝心のバーチカル部分なのですが、一体どれくらいのボリュームがあるのかって気になりますよね!?

見開きで一週間になっていて、それぞれ6時から24時までの時効が書き込めるようになっていますよ☆
下にはメモを書き込めるスペースもあるので、スケジュール以外の大切なことはコチラにメモできちゃう♪

ママさんだったら、子供の成長を記すのにも便利ですよね(*^▽^*)
「2回食スタート!」や「つかまり立ちした♡」なんていう記載をしておくだけでも、思い出の日記に早変わりですよ☆

仕事もプライベートも、子供の成長も・・・と、たくさん記したいことがある人は、ペンの色を変えて書き込むとわかりやすくて◎ですよ。

いかがでしたか?
まだバーチカルタイプの手帳は試したことがない!
なんていう人は、便利なのでぜひセリアのバーチカルダイアリーをゲットしてみてくださいね♪
100円とは思えない、とっても関心の使い心地ですよ♡”

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―