CROCK POTってどんなもの?
CROCK POTはアメリカではレシピ本もたくさん売っているほどおなじみの料理器具で、別名スロークッカーとも呼ばれています。
火を使わないので、家を出る前にスイッチを入れ、帰ってきたら一品出来上がっている。
という、忙しい奥様、ママさんにはとっても嬉しい料理家電なのです!♪
ここ最近日本でも販売されるようになり、そのスタイリッシュなデザインも今注目を集めています!
CROCK POTレシピ その①ラザニア
じっくりと温めてくれるCROCK POTは煮込み料理に最適!
♡絶品ラザニア♡
ラザニア生地 1箱
ひき肉 450g
ニンニク 2つ
トマトソース瓶 1つ トマトペースト缶 180g
リコッタチーズ 420g パルメザン粉チーズ 120ml モッツァレラチーズ 480g
塩コショウ お好み
✳︎ひき肉、トマトソース、トマトペースト、ニンニクは先に炒めておきましょう。
CROCK POTに炒めたトマトソース、ラザニア生地、チーズの順番に層にしていきます。
あとはスイッチをいれて低温でじっくり。4.5時間で美味しいラザニアの出来上がり♡
CROCK POTレシピその②洋風おでん
まだまだ寒い季節。帰ってきてすぐにポカポカおでんが出来上がっていたら最高ですよね!
♡洋風おでん♡
大根 1/2
キャベツ 1/4
玉ねぎ 1個
ゆで卵 4個
しらたき
厚揚げ
ウインナー
トマトホール缶 一缶
白だし 100cc程度
上記を一気に入れて、スイッチオン♪
低温でじっくりゆっくり火の通った洋風おでん、お子様もパパも喜ぶこと間違いなし!
CROCK POTレシピ その③万能チリコンカンソース
こちらもCROCK POTに入れてスイッチオン♪だけで簡単チリコンカン風ソースが出来ます!
冷凍しておいてもいいですし、パスタソースにしたり、チキンや白身魚に添えても美味しくいただけますよ!
♡チリコンカン風ソース♡
玉ねぎ 一個
ニンニク ふたかけ
人参 一本
ひき肉 150g
大豆の水煮 一缶
トマトホール缶 一缶
コンソメ
ケチャップ
塩こしょう
ローレル 1枚
玉ねぎ、ニンニクはみじん切りにして、先にひき肉と炒めておきましょう。
あとは具材を入れてスイッチオン♪
3時間くらいで美味しくいただけます!焦付きが心配な方はお水を足しましょう♡
いかがでしたか?
スタイリッシュでオシャレなだけじゃない!
忙しい奥様、ママさんの食事の支度の手助けをしてくれる安全で万能なCROCK POT、是非お試しくださいね。