山形の子連れにおすすめの温泉①「いきかえりの宿 瀧波」
山形県の赤湯へ、4歳の子どもと0歳の赤ちゃんを連れて訪れました。
「いきかえりの宿 瀧波」の母屋は米沢上杉藩時代の庄屋の屋敷を移築復元した建物だそうで、趣深い宿。昔にタイムスリップしたかのようなお宿はどこか懐かしく、丁寧に手入れされていて清潔感があり、心がほどけていくような感覚です。
到着後、大きな囲炉裏を囲むカウンターに通され、お抹茶とお菓子のサービス。雪の中からやってきた私たちには、心にしみるサービスでした。
とにかくスタッフの方が親切。だれもが優しく子供達に話しかけてくれます。
山形の子連れにおすすめの温泉②源泉掛け流しの赤湯温泉
源泉掛け流しの赤湯温泉。赤湯の山で採石された8畳程もの巨大原石をくり抜いた、ダイナミックな大石露天風呂は特にオススメ!ストーンパワーが身も心も癒してくれます。
清潔感があり、程よい広さの瀧波の温泉。脱衣所にはベビーベッド完備。赤ちゃんも安心して入浴できます。
また、飲泉所もあります。身体の内側からも薬効を取り入れることができますよ♪
山形の子連れにおすすめの温泉③夕飯は山形牛・山形豚に舌鼓
地産地消のおもてなしを掲げている「いきかえりの宿 瀧波」の夕食。米沢牛、米沢豚を中心に、地元で栽培している季節折々の朝採り野菜、名物のさくらんぼをはじめ、ラ・フランスやぶどう、りんごなど種類も様々。
お米はなんと館主が育てているとのこと!
子供達には豪華なディナーが用意されており、事前に伝えておけばアレルギー対応も可能。大人達はビタミンEが通常の2倍含まれるという、山形豚のしゃぶしゃぶ等頂きましたが、どれも絶品。
大人は地元酒を嗜み、子供は旬のフルーツに舌鼓。山形をこれでもかと味わうことのできる素晴らしい夕食でした。
お座敷の個室ですので、赤ちゃんは座布団の上にごろり。
山形の子連れにおすすめの温泉④子どもも大喜び!朝は賑やかにもちつき体験
朝食は大きな臼を囲んだ広間でいただきます。館主、須藤清市さんの威勢の良い声で、名物の餅つきが始まりました。
子ども達ももちろん参加。子どもが大きな杵を一生懸命ふりかざします。我が子はなぜか大泣きしてしまいましたが、それも旅の思い出です。
つきあがったお餅は納豆、お雑煮、おろし大根、ずんだ、きなこ、あんこなど豊富なバリエーションで頂きました。飽きることなくお腹いっぱい!温泉で作ったおかゆも頂きました。赤ちゃんを連れている方なら、離乳食としてあげることもできそうです。
広間には大きな太鼓も置いてあり、実際に叩くこともできます。初めての太鼓に子供たちも興味津々でした。
大広間に宿泊者が全員集まり、賑やかに行われる名物のもちつき朝食。少々騒いでも大丈夫。子連れでも気兼ねすることなく楽しむことができます。
◆いきかえりの宿 瀧波
住所:山形県南陽市赤湯3005
TEL:0238-43-6111
毎年行きたいと思わせてくれる山形赤湯温泉「いきかえりの宿 瀧波」をご紹介しました。
あたたかいおもてなしに、身も心もほっこりすることでしょう。家族と、お友達と。ぜひいかがですか?
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。