”モロッコ”テーマのテーブルコーディネート術①ビビッドでマットなブルーをポイントに☆
エキゾティックなモロッコのカラーといえば、ビビッドでマットなカラー。その中でもオススメなのが、鮮やかなブルーを使ったテーブルコーディネート。
まずはブルーカラーをテーブルコーディネートの中でも面積を多く占めるテーブルクロスに取り入れましょう。
モロッコはレモンを使った料理も多いので、メインのブルーカラーのポイントにレモンのイエローを使うとまたお洒落な仕上がりに♪
レモンがあればテーブルの飾りとして、レモンを並べても簡単でとても可愛いですよ☆
”モロッコ”テーマのテーブルコーディネート術②メイン料理はタジン鍋で☆
続いてお料理の盛り付けで使えるテクニックです!モロッコ料理でよくイメージするのがタジン鍋ですが、本場モロッコではお料理作りにはもちろん、盛り付け皿としてもよく活用されます♡
蓋の形がとても特徴的なタジン鍋は置くだけでテーブルのポイントに♪
タジン鍋料理をしない時も是非、本場モロッコ風にメイン料理の盛り付け皿として取り入れてみましょう(^^)
”モロッコ”テーマのテーブルコーディネート術③色鮮やかなミントティーグラス
モロッコ感を簡単にアップさせてくれる必殺アイテムがこちら!カラフルなミントティーグラス達です。
モロッコではミントティーをよく飲む習慣がありますが、このミントティーグラスは飾るだけでも可愛いのでコーディネート作りにも大活躍♪
食後のお茶をこちらのミントティーグラスを使ってお出しするのはもちろん、お花を飾る花瓶代りに取り入れるのもお洒落です(^^)
”モロッコ”テーマのテーブルコーディネート術④番外編!バブーシュで気分を盛り上げる☆
最後はホームパーティのおもてなしとして使えるテクニックをご紹介します。
ホームパーティのテーブルコーディネートはすでに玄関からスタートしています。モロッコ雑貨の定番バブーシュを用意してモロッコを演出してみましょう!
バブーシュはモロッコらしいカラフルなカラーとキラキラのビーズが特徴のスリッパです。ヤギや羊の皮でできており、はき心地も抜群です♪
可愛いバブーシュでお迎えして、ホームパーティを盛り上げちゃいましょう(^^)
いかがでしたでしょうか?
モロッコをテーマにしたテーブルコーディネート術をご紹介しました!
大人気のモロッコ雑貨を使って、お洒落なホームパーティを演出してみてくださいね(^^)
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。