〆まで美味しい「ピカ子鍋」のレシピ①ピカ子鍋とは?
「ピカ子鍋」とは、本名“本田ヒカル”さんのニックネームである「ピカ子」から生まれた鍋料理。セレブおネェとして人気のピカ子さんが、テレビ朝日の“『ぷっ』すま”で紹介した絶品鍋のことなんです!
食のこだわりが強く、味噌も手作りするほどの料理家であるピカ子さん。
そんなピカ子さんが作るピカ子鍋は、番組の放送以来話題を集め、真似する方が続出中です♪
〆まで美味しい「ピカ子鍋」のレシピ②作り方♡
ピカ子鍋のポイントは、なんといっても“しじみ出汁”。通常、鍋料理には昆布出汁をとることが多いものですが、しじみを使うことでより昆布の旨みを引き出し、深いコクと味わいを実現しています。
[材料]
・しじみ 200g
・白菜 1/4カット
・昆布 1枚
・ニンニク 4.5かけ
・水 200ml
・しゃぶしゃぶ肉 400g
・塩、ポン酢など 適量
[作り方]
1.鍋にしじみを敷いて水を加え、昆布とニンニクをのせてからザク切りにした白菜をのせる。
2.蓋をして煮込み、白菜に火が通ったらお肉をしゃぶしゃぶし、お好みの塩やタレでいただく。
お酒と一緒にいただいても、こちらの鍋のスープを飲めば肝臓機能も向上するので、翌日の二日酔い防止にも◎です。
〆まで美味しい「ピカ子鍋」のレシピ③オススメのタレ♡
ピカ子鍋のオススメは、しゃぶしゃぶしたお肉をトリュフ塩でいただくこと!
しじみと昆布の出汁に、ほんのり香るにんにくが食欲をそそります。そこに香り高いトリュフ塩を加えることで、全体がまとまり、箸が止まらなくなるほどやみつきのお味になるんだそうです♪
塩だけでは味気ないという方には、トリュフ塩にオリーブオイルと梅肉をまぜたタレも、さっぱりとしてオススメです。
〆まで美味しい「ピカ子鍋」のレシピ④〆は絶品しじみラーメン!
ピカ子鍋は、もちろん〆まで大満足させてくれます。
定番の雑炊やおうどんなども美味しいですが、オススメはなんといっても“しじみラーメン”♪
2015年に流行ったしじみラーメンですが、自宅鍋の〆で作れば、お肉の旨みもたっぷりのスープで、より美味しく食べられるはず♡
残ったスープに麺と少量の醤油、胡椒を加えて、味を調整してくださいね。
いかがでしたでしょうか?
この冬に食べたい、「ピカ子鍋」のレシピをご紹介しました♡
分量なども全て目安なので、気負わずワイワイと楽しみながら作ってみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。