ステップ①ハーフアップを三つ編みする
トップの髪を取り、手ぐしで軽く整えてから三編みにします。3〜4段ほど編んだらヘアゴムで結びましょう。
結び目を片手で掴んだまま、トップ周辺や編み目から髪を細く引き出してほぐします。
ステップ②左右サイドの髪をくるりんぱ
サイドから髪を取り、①の三つ編みの上で結びます。結び目は少し下の位置にしましょう。
結び目の上に隙間ができるので、毛束をくぐらせてくるりんぱします。結び目をキュッと引き締めてから、くるりんぱ周辺をほぐしましょう。
ステップ③後ろで結んでくるりんぱする
残った襟足の髪と①②の毛束をひとつにまとめ、ヘアゴムで結びます。このとき、①で使ったヘアゴムは外しておきましょう。
ヘアゴムを少し下にずらして、指を横向きに挿し込みます。そのまま空間を広げ、左から毛束をくぐらせて横向きのくるりんぱをしましょう。結び目をキュッと引き締めて整えます。
ステップ④毛先をロープ編みにしてヘアクリップで留める
毛先を2つに分け、クロスさせるようにしてロープ編みにします。毛先を内側に折り込み、ヘアクリップで留めましょう。
ステップ⑤全体をほぐす
最後に全体のバランスを見ながらほぐし、ふわっとしたニュアンスにまとめて完成です。
ヘアピンなしでもできる清楚で可愛いアレンジ
今回は、三つ編みやロープ編み、くるりんぱを取り入れた、セミロング向けのヘアアレンジをご紹介しました。セミロングでは緩みやすかったり毛先が飛び出たりすることがありますが、毛束を分けることでまとまりやすくしているのがポイント。
ほぐす際は、毛先が飛び出ないように気を付けてくださいね。

◆hair works &SOL
普段使いできるヘアアレンジだけではなく、結婚式や二次会・入学式や卒業式・浴衣や着物、学校やパーティーなどにも使える幅広いヘアアレンジを発信しているYouTubeチャンネル。
YouTubeチャンネル:hair works &SOL
------------------
Writer:BONNZE
------------------
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。