壁に空いた穴

【裏ワザ実践】使うのはティッシュ1枚!?引っ越し前に壁の穴を埋める方法

Gourmet / Recipe

引っ越し前にお掃除をしていると、気になるのが「壁の穴」ですよね。実はティッシュたった1枚できれいにできることをご存じですか?今回は、実践しながらティッシュを使った穴の埋め方をご紹介します。とっても簡単な方法なので、ぜひ試してみてくださいね♪

― 広告 ―
mier
mier
2023.03.22

「壁の穴が気になる!」引っ越し前のお掃除

1

引っ越しの際にお掃除をしていて「壁の穴」を発見したことはありませんか?気をつけて使っていても、1つや2つは画鋲などで付けてしまった小さな穴が見つかるものです。

引っ越す際に求められる「原状回復」では、日常生活をしていたら当然ついてしまう傷や汚れは含まれません。でも、どこまでを「日常生活で当然ついてしまう傷や汚れ」と見なすかは大家さん次第。なるべく多く敷金を返してもらえるよう、お部屋をできるだけ元通りにしてから出たいですよね。

壁の穴をきれいにする裏ワザを試してみた!〜準備するもの〜

ティッシュ

方法はとってもシンプル。なんと「ティッシュを壁の穴に詰めるだけ」!本当に上手く埋められるのか、さっそく試してみました。

準備するものは、こちら。

  • ティッシュ1枚
  • つまようじ

壁の穴をきれいにする裏ワザ〜やり方〜

2

こよりを作るようにティッシュを細長く丸めます。

3

丸めたティッシュを、つまようじを使って壁の穴に詰めましょう。

4

穴をティッシュで埋めていきます。

6

5回〜6回ほどツンツン押し込んだところ、ティッシュがすべて入りました!

作業は一瞬!ティッシュとつまようじが有能すぎる♡

7

この通り、画鋲を刺した跡がすっかり見えなくなりました!近寄って確認しても、穴があった場所を知っている人にしかわからないレベル。一度離れると、どこにあったかわからなくなりました。専門的な道具を使わないので「見た目がおかしくなるのでは?」と思っていましたが、想像以上の完成度に驚きです。作業自体もとても簡単ですぐできたので、引っ越し前はぜひ試してみてくださいね♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―