編み込みできれいめアレンジ♪入学式・卒業式におすすめのまとめ髪

Beauty

お子さんの卒業式や入学式は、ヘアスタイルもこだわってトータルで素敵に仕上げたいですね。今回はYouTube(ユーチューブ)チャンネル「hair works &SOL」の動画から、卒業式や入学式に出席するママにぴったりな、編み込みテクニックを使ったヘアアレンジをご紹介します。

― 広告 ―

ステップ①右サイドの髪を残して後頭部で結ぶ

編み込みヘアアレンジ出典:www.youtube.com

まずは右側の耳後ろあたりで分け目を作り、後頭部で髪をまとめてヘアゴムで結びます。結び目は耳と同じ高さにしましょう。サイドの髪は、右側のみ多く残した状態になります。

ステップ②お団子ヘアを作る

編み込みヘアアレンジ出典:www.youtube.com

後頭部で結んだ毛束は、ぐるりとひねってお団子ヘアにします。ヘアピンを使って数か所留めましょう。留める際は、ピンの先を開かずに挿し込むとしっかり留まりますよ。

ステップ③右サイドを編み込む

編み込みヘアアレンジ出典:www.youtube.com

残した右サイドの毛束を編み込みます。前髪から少し毛束を取って3等分にしたら三つ編みを一段作り、さらに毛束を拾って編み込むという工程を繰り返しましょう。

編み込みは『裏編み』がおすすめ。編み目が浮き上がり、立体的に仕上がります。

残した髪をすべて編み込みにしたら、毛先まで三つ編みをしてヘアゴムで留めましょう。

ステップ④編み込み部分をほぐす

編み込みヘアアレンジ出典:www.youtube.com

全体的にボリュームがほしいので、編み込み部分をほぐします。片手で編み込み部分を軽く押さえ、もう片方の手でちょっとずつ毛束を引き出し引っ張りましょう。

ステップ⑤三つ編みをまとめる

編み込みヘアアレンジ出典:www.youtube.com

三つ編みをまとめます。編み込みと三つ編みの境目あたりをヘアピンで留めましょう。そのまま三つ編みをお団子にぐるりと巻き付け、毛先をヘアピンで留めたら完成です。

崩れるのが気になる方は、ヘアピンで数か所留めましょう。お好みのヘアアクセサリーを飾るのもいいですね。

いろんなシーンで使えるきれいめヘアアレンジ

今回ご紹介したのは、編み込みとお団子を組み合わせたきれいめヘアアレンジです。卒業式や入学式はもちろん、パーティーなどさまざまなシーンで活用できるので、覚えておいて損はないですよ。裏編み込みに慣れていない場合は、動画を見ながら練習してみてくださいね。

hair works &SOL

◆hair works &SOL

普段使いできるヘアアレンジだけではなく、結婚式や二次会・入学式や卒業式・浴衣や着物、学校やパーティーなどにも使える幅広いヘアアレンジを発信しているYouTubeチャンネル。
YouTubeチャンネル:hair works &SOL

------------------
Writer:BONNZE
------------------

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―