葉酸サプリとは?
葉酸は、妊娠中に母体や赤ちゃんのために必要な栄養のひとつです。
でも、普段の食事だけでは必要量を十分に摂取できません。そこでおすすめなのが葉酸サプリです!
葉酸サプリの効果
厚生労働省は、妊娠する1か月前から妊娠3か月まで、葉酸の積極的な摂取を推奨しています。
なぜなら、葉酸はお腹のなかで胎児が成長するのを助ける働きをするから。
妊娠初期までには胎児の脳や脊髄の神経系の約8割がつくられますが、その発育や形成に役立つのが葉酸です。
それ以外にも、葉酸は神経管閉鎖障害のリスクを低減することでも知られています。
また、母乳は血液の成分から生成されるので、授乳中も血液を作る働きがある葉酸を摂取すれば、母体をサポートしてくれますよ。
いつからいつまで?妊活から妊娠、授乳期間までの葉酸摂取がおすすめ
葉酸は、妊娠前から授乳中までの期間に摂取するのがおすすめです。
妊娠初期に葉酸を摂取することは有名ですが、授乳期も母体を助ける働きをしてくれるため、母乳で授乳をする人は積極的に摂取しましょう。
妊婦の1日の目安量は400μg以上!多すぎはよくない?
以下は、厚生労働省が推奨する妊活中から授乳中までの、一日あたりの葉酸の推奨摂取量です。
- 妊活中:400μg
- 妊娠中:440μg
- 授乳中:340μg
成人女性の葉酸の推奨摂取量が240μgですので、妊婦さんは約2倍必要です。
ただ葉酸を摂取するときは、多すぎるのもおすすめできません。
厚生労働省の推奨する成人女性の1日の葉酸摂取量の上限は900μg〜1000μgとなっています。
参考:厚生労働省資料(PDF)
市販の葉酸サプリの賢い選び方
葉酸は、薬局やドラッグストアで購入可能など、市販のものも多く身近なサプリメントのひとつ。
その選び方にもポイントがあります。
ここからは、6つの葉酸サプリの選び方のポイントをご紹介。
長く飲み続けやすい葉酸サプリを選びましょう!
ポイント①葉酸含有量をチェック!400μg以上とれるものがおすすめ
葉酸サプリを選ぶときは、パッケージなどに記載されている「葉酸含有量」をチェックしましょう。
葉酸はサプリだけではなく、普通の食事からも摂れるため、含有量400μgを目安にするのがおすすめです。
またサプリに含まれる葉酸は、ほとんどが合成葉酸になりますが、おもに食材からとれる葉酸を天然葉酸といいます。天然葉酸は熱に弱く配合量の半分程度しか体に吸収されません。そのため、葉酸はサプリからしっかりととることを意識してくださいね。
ポイント②無添加・国産など、安全性の高いものを優先して選ぶ
妊娠中に摂取するものには、赤ちゃんのためにも品質がよく、安全性の高いものを選びたいですね。
無添加・無着色・国産はもちろんのこと、原材料から管理体制まで確認できると安心です。
こだわりのある事業者は、HPで情報を公開していることもありますよ。
またそれ以外には、公益財団法人日本健康・栄養食品協会の健康補助食品GMP(製造工程管理基準で、製品が安全に生産され、一定の品質をが保たれることを示す)認定を受けたものなど、そういった基準を目安にするのもいいでしょう。
ポイント③葉酸だけではなく、鉄分・ビタミンBなども含まれているサプリを選ぶ
葉酸に着目してきましたが、妊娠中はいろいろな栄養をバランスよくとることが大切です。
食事からとることが理想ですが、やはりそれだけだと難しいもの。
とくに妊娠中に不足していると言われるものは、葉酸・鉄分・ビタミン・マグネシウム・カルシウムです。
1つのサプリで全て摂れると楽ですし、飲み忘れもなくなります。葉酸だけではなく、他の栄養素も含まれているサプリを選ぶのもいいでしょう。
ポイント④錠剤かタブレットタイプか
サプリといえば錠剤が浮かんできますが、苦手な方はタブレットタイプがおすすめです。
また最近では、葉酸サプリのグミタイプなどもありますので、自分の飲みやすいものを選んでくださいね。
ポイント⑤口コミをチェックする
サプリは、見た目だけでは使用感や効果がわかりづらいもの。
選びかねているときは、実際に飲んでいる人の口コミを参考に、葉酸サプリを選んでみるのもおすすめです。
ポイント⑥長い期間の飲用には低価格・定期購入が経済的
市販で売られている葉酸サプリは、価格帯や品質など買い求めやすいものが多いです。
妊娠前から授乳中まで飲むと考えれば、低価格なものがよりベターで、また入手のしやすさなどからも市販の葉酸サプリはおすすめできます。
しかし薬局などですぐに買えるとはいえ、サプリは買い忘れてしまうことも多いもの。
買い忘れを防ぎたい場合、ネットで定期購入できる葉酸サプリを検討するのもいいかもしれませんね。
葉酸アプリはどこで買える?
市販の葉酸サプリは、薬局・ドラッグストアやスーパーはもちろん、西松屋・赤ちゃん本舗などのベビー用品店で購入できます。
妊娠前後の人が普段から買い物に行くようなお店が多いので、入手のしやすさは◎
市販のおすすめ葉酸サプリ5選
市販のおすすめ葉酸サプリをご紹介します。
商品の特徴・詳細だけではなく、口コミなども紹介していますので、葉酸サプリを選ぶときに役立ててください!
ディアナチュラ 葉酸×鉄・カルシウム
品質と安全性にこだわったアサヒのサプリ・ディアナチュラ。CMでもおなじみですね♪
葉酸以外にも、鉄・カルシウム・ビタミンなどが合わせて摂れるのも嬉しいポイントです。
価格帯もリーズナブルなため、長く利用したいという方にも経済的でおすすめです。
- 葉酸含有量:480μg(1日2粒)
- 錠剤orタブレット:錠剤
- 安全性:無香料・無着色・保存料無添加・GMP認定工場
- 他の栄養成分:鉄・カルシウム・ビタミン(C,B1,B6,B12)
2度目の購入です。妊娠中期になり鉄分やカルシウム不足を補うために継続して使用しています。ほんの少しだけ違和感ある味がしますが、小粒なので気にせず飲めます。お値段もお手頃でありがたいし、お腹の赤ちゃんも順調に育っているので感謝です。
出典: 楽天みんなのレビュー review.rakuten.co.jp
妊娠して飲み始めてます。
安いのにたくさん入ってるので有り難いです。
出典: 楽天みんなのレビュー review.rakuten.co.jp
ピジョン かんでおいしい葉酸タブレットCaプラス
妊娠中や子育て中に多くのママが一度はお世話になるピジョンの葉酸サプリもおすすめのひとつ。
タブレットタイプで、味は青りんご・グレープフルーツ・ヨーグルトの3種類が楽しめるのが特徴。
お菓子のように手軽に摂取できるのが嬉しいですね。
- 葉酸含有量:400μg(1日2粒)
- 錠剤orタブレット:タブレット
- 安全性:−
- 他の栄養成分:鉄、カルシウム、ビタミン(B6,B12)
妊娠中のふらつきに効果がありました。
私は美味しいと思いますが、旦那は後味がマズイと言ってました。
出典: 楽天みんなのレビュー review.rakuten.co.jp
第二子妊娠が分かったので購入。
直径1.5センチ程の小さなタブレットで味も変なクセがなくて食べやすかったです。
第一子妊娠時の葉酸摂取は飲む錠剤タイプでしたが、こちらのタブレットはおいしいのでお菓子を食べているようです。甘いもの欲が少し満たされるのと、味が3種類あるので毎日食べるのが楽しみです。
出典: 楽天みんなのレビュー review.rakuten.co.jp
楽天でピジョンの葉酸サプリをチェックネイチャーメイド 葉酸
アメリカ生まれのネイチャーメイドは、大塚製薬から販売されているサプリブランドです。
栄養成分は葉酸のみですが、低価格なところがポイント。
アメリカの品質基準cGMPを満たした工場でのみ生産され、かつ大塚製薬の基準もクリアした高品質なサプリです。
- 葉酸含有量:400μg(1日2粒)
- 錠剤orタブレット:錠剤
- 安全性:香料、着色料、保存料無添加・cGMP工場
- 他の栄養成分:−
葉酸は、
美容を維持するために
健康な血を作るために
効果的と言われていますが、
不足しやすいそうで、
こちらのサプリで補給しています。
1日2粒の服用で、400ug 摂取できるのでバッチリです!
1粒の大きさは、10mm弱で若干大き目かもしれませんが、溶けやすいので飲めちゃいました。
出典: 楽天みんなのレビュー review.rakuten.co.jp
葉酸は、妊娠する約3ヶ月前から
とっておいたほうがいいとのことなので
べび待ちを始めてすぐから
飲み続けいています。
葉酸をのんだから妊娠しやすくなるとかはないですが、
できる限りのことをして
妊娠・出産したいな~と思い。。。
一日2粒ずつ飲んでいます。
ネイチャーメイドの葉酸が一番お安い気がします。
出典: 楽天みんなのレビュー review.rakuten.co.jp
ビーンスタークマム 毎日葉酸+鉄 これ1粒
雪印ビーンスタークマムの葉酸サプリは、鉄分やビタミンB群の栄養素が一緒に摂れます。
レモン味のタブレットは、錠剤サプリを避けたい方にもおすすめ。
また、1粒で1日分の葉酸の摂取量が摂れるのはシンプルでいいですね。
- 葉酸含有量:400μg(1日1粒)
- 錠剤orタブレット:タブレット
- 安全性:−
- 他の栄養成分:鉄・ビタミン(B1,B2,B6,B12,他2種)
妊娠前~妊娠中の葉酸と鉄分摂取の為に購入してました。
味も食感も駄菓子のハイレモンに近いので苦なく美味しく飲み続けられました。
オススメです。
出典: 楽天みんなのレビュー review.rakuten.co.jp
ラムネのようなタブレットでした。レモン味が好きな人はおいしく摂取できると思います。わたしにとっては少しすっぱかったです。イマイチ効果は分かりませんがラムネなんで美味しく食べ続けられます。
出典: 楽天みんなのレビュー review.rakuten.co.jp
楽天でビーンスタークマムの葉酸サプリをチェックファンケル Mama Lula葉酸&鉄プラス
ファンケルの葉酸サプリは、4粒で1日の葉酸推奨摂取量の480μgとなりますが、葉酸以外の栄養成分がたくさん配合されています。
鉄やビタミン群はもちろん、乳酸菌が含まれているのが特徴。
お得な定期購入ができるのも助かります。
- 葉酸含有量:480μg(1日4粒)
- 錠剤orタブレット:錠剤
- 安全性:農薬フリー原料など
- 他の栄養成分:鉄、乳酸菌、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、Βカロチン、ビタミン(C,D,B1,B2,B6)
いろんなサプリがありますが、値段の安さで選びました。粒が小さく飲みやすいです。
出典: 楽天みんなのレビュー review.rakuten.co.jp
1人目の時は便秘酷くて便秘薬飲んでいたけど
2人目出来てサプリを探していたら乳酸菌の入ったママルラを見つけて
飲み続けてまだ半月程しか経ってないけど快便になりました!
リピします!
出典: 楽天みんなのレビュー review.rakuten.co.jp
私は錠剤を飲むのが苦手なので、一般的な薬よりひと粒が大きいこちらのサプリを1度に4錠は大変でした。2錠ぐらいになれば有難いです。
出典: 楽天みんなのレビュー review.rakuten.co.jp
手軽に買える市販の葉酸サプリを利用しましょう♪
妊娠前後から授乳期までは、栄養バランスのとれた食事を基本に、それでも足りない部分を葉酸アプリなどで摂取しましょう。
葉酸サプリは、入手のしやすさや価格などからも市販のものを購入するのが便利。
また毎日続けることが大切ですので、まずはお試しで飲み始めてみるのも◎
自分にあったお気に入りの葉酸サプリを見つけてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。