「大根」で作る中華風のおかずレシピ①大根サラダ
大根とにんじんを千切りにし、きゅうりを細切りにしたら、ごま油・醤油・酢・砂糖・ラー油と混ぜるだけ♪
あっという間に完成する中華風サラダは、彩鮮やかなので、食卓に並べるとおかずとして存在感を放つこと間違いなしです!
サラダは加熱をする工程がない分、時短で作れるのも魅力的ですよね。
◆さっぱり☆大根サラダ
「大根」で作る中華風のおかずレシピ②大根と水菜の中華スープ
鶏がらスープの素で味付けをした中華風スープは、具だくさんでおかずに最適♪
大根・水菜・カニカマを一緒に使っているので、食べ応えがあるだけでなく、彩も美しいですよね。
夕食時にたくさん作っておけば、翌日のママの一人ランチにも◎
いつ食べても美味しい、おすすめのレシピです。
◆大根と水菜の中華スープ
「大根」で作る中華風のおかずレシピ③白菜と大根の中華炒め
大根・白菜・にんじんなどの冷蔵庫に余っている野菜で作る中華風の炒め物は、片栗粉でとろみを付けていることが、美味しさの秘訣。
豚肉やキノコ類を入れても美味しいので、ぜひ試してみてくださいね♪
トロっとした食感に仕上げたおかずは、寒い冬でも体が芯まで温まりますよ!
◆白菜と大根のトロッと中華炒め
「大根」で作る中華風のおかずレシピ④中華風豚ばら大根
おかずの定番的存在の豚バラ大根ですが、味付けにオイスターソースを使うと、簡単に中華風の味付けに仕上がります。
ボリューム満点で食べ応えがあるので、食べ盛りの子どもでも大満足!
仕上げに小口切りネギを散らすことで、見た目も美しくなりますよ♪
「大根」で作る中華風のおかずレシピ⑤大根と菜花の中華のスープ
とんこつの香りが、大根と菜花と相性抜群!
サッパリとしているのですがコクがあるスープは、おかずとして作っても、十分な存在感を放つ中華風の味付けが特徴です。
白いスープに浮かぶ大根と菜花が美しく、食欲をそそりますよね♪
おかずのメインにも脇役にもなる、覚えておくと重宝するレシピですよ。