為になるレシピやアドバイスばかり♡森崎友紀さんのリアル離乳食講座

Gourmet / Recipe

"美人すぎる料理研究家"として一躍大人気となった、森崎友紀(もりさきゆき)さん。2016年の6月に第一子を出産しています。

ブログには、森崎友紀さんお手製の離乳食レシピがたくさん載っているのですが、そのレシピやアドバイスが為になるものばかりと話題になっています。

管理栄養士の資格も持っている森崎友紀さんの離乳食レシピをご紹介していきましょう♪

― 広告 ―
矢萩 可南
矢萩 可南
2021.05.17

▶︎"美人すぎる料理研究家"の森崎友紀さんって?

最近は写真集を出すなど、その美貌が世間に注目されている料理研究家の森崎友紀さん。

タレントやグラビアモデルとしても、テレビ・ラジオ番組に出演中です♪

人気の秘密は、分かりやすいレシピ!

総合的な食に関する情報を発信する料理研究家として、料理教室の講師・レシピ制作・料理番組の企画・出演などを務めています。

森崎友紀さんの離乳食レシピ① まずは10倍粥から♡

森崎友紀さんの離乳食づくりのルールは、作るのも準備するのも「簡単」であること!

10倍粥は、炊飯器を使ってまとめて作り、冷凍保存するのがおすすめなのだとか。

炊き上がったあとに、ハンドブレンダーかミキサーで攪拌するのもポイントです。

森崎友紀さんの離乳食レシピ② 2週目からは人参のピュレを

10倍粥を1週間ぐらい食べさせたら、離乳食に野菜をプラスしてみましょう!

森崎友紀さんがおすすめするのは、人参のピュレ。

こちらも、小分けにして冷凍保存をしておくと、毎回作らずに済むので便利なのだそう。

人参のピュレだけでは進まないときは、おかゆと混ぜると良いそうです♪

森崎友紀さんの離乳食レシピ③ 離乳食初期のランチプレート

徐々に野菜の種類を増やしていくのが、離乳食のセオリー。

森崎友紀さんも、人参から始まり、かぼちゃ、ほうれん草……と、レパートリーを増やしていったようです。

苦味があるほうれん草を嫌がる場合は、甘みがあるかぼちゃのピュレやお粥と混ぜると良いそうです。

えぐみが少ないほうれん草を探すのも手ですね♪

森崎友紀さんの離乳食レシピ④ 野菜ピュレで作る2段ケーキでお祝い♡

娘さんのハーフバースデーには、野菜ピュレを活用して、小さい2段の離乳食ケーキを作ったという森崎友紀さん。

見た目も華やかな、赤ちゃんも食べられる素敵なケーキです。

ハーフバースデーなので、1/2と記載してアピールしたところが、ポイントなのだそう♪

いつも作っている離乳食にひと工夫加えるだけでこのクオリティーなら、挑戦してみたくなりませんか?

アルミカップがあれば、簡単に作れるようですよ♪

詳しい作り方は、ブログをご覧くださいね。

森崎友紀さん公式ブログ

森崎友紀さんの離乳食レシピ⑤ 離乳食クリスマスケーキなどイベントレシピも♡

子育ては、すべての瞬間がずっと思い出に残るもの。イベントも、赤ちゃんと一緒に楽しみたいですよね。

森崎友紀さんのおすすめは、クッキー型で作るクリスマスプレート。離乳食中期&後期に作ってあげたいですね♡

行事の雰囲気を出したいときは、ナプキンを添えてグレードアップさせてみましょう。

森崎友紀さんはレシピを紹介するだけではなく、読者からの質問にも丁寧に回答してくださっています。

離乳食作りをしている新米ママさんは、ぜひチェックしてみてくださいね♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―