なかなかうまくまとまらない子供の毛にはこれを使ってみて♡
子供の髪の毛ってアレンジするの難しいですよね。
でも発表会や、お遊戯会、ハロウィンパーティーや、イベントの時くらいは可愛い髪の毛にしてあげたい母心。
髪の毛が沢山ある子はそれなりに、かたちになるんですが、とくに薄毛ちゃんはまてめてもふさふさでてきちゃったり、産毛のようなおくれ毛でボサボサになりますよね。
うちの娘もそうだったんですが、そのままのダウンスタイルは徐々に長くなってくると、まとめてあげたほうがヘアスタイルも決まります。
でもワックスやスプレーはまだまだ子供の髪には特別な日以外はつけたくないですよね。
でもつけないと薄毛ちゃんはまとまらなかったりします。。
そんなときは、ベビーオイルを少量髪の毛になじませてからまとめてみてください!
産毛のようなおくれ毛を固めずに、まとめることができます。
崩れやすいお団子ヘアもぴっちり!
髪の毛をアレンジする前にしっかり水スプレーで、髪の毛を濡らします。
特に短い襟足や、顔まわりの毛はしっかりとぬらしておきます。
その後に少量のベビーオイルをのばして、コーミング(櫛でとかすこと)します。
水が乾く時に、固まらないのにキープできるんです。
もしかしたら髪質にもよるのかもしれませんが、ぴっちりお団子スタイルが4歳くらいまで定番ヘアだった娘は、薄毛で短い髪の毛でも崩れることがなくキープできてました。
なかなか伸びない髪の毛にはつけちゃいましょ!
去年アナ雪ブームだった時に、エルサヘアやアナの髪してー!とお願いされたんですが、髪の毛が薄く、また短かったので、100均の付け毛を編み込みの途中からつけて一緒に編み込みしました。
短い髪の毛の子や、長さはあるけどまだまだ毛量が少ない子には付け毛がオススメ。
ハロウィンパーティーやお誕生日会などプリンセス願望の強い女の子にはおすすめですよ♡
ラプンツェルヘアも簡単に♡
これは去年のミュージックフェスティバルの時にラプンツェルヘアに。
幼稚園イベントの時はたくさんの子供達の中で我が子が探せない事も多し!
みんなこの日のためにおしゃれしてくるので、娘のリクエストに答えました。
編み込みをしたら途中から付け毛をつけて、編み込みします。
あとは小さな造花をUピンでつけるだけで可愛いラプンツェルヘアになります♡
まとめ髪のときも、あらかじめ水スプレー+ベビーオイルをつけておくと、アレンジしやすいですよ。
いかがですか?
なかなかヘアアレンジしにくい子供の髪。
女子は小さい頃から女子♡
おしゃれしたい!そんな気持ちをなるべく叶えてあげたくて、毎日少なくてまとめにくい娘の髪と格闘してます。
ぜひ子供のヘアアレンジに参考になったら嬉しいです♡