シリコンカップがあればOK!道具も少なくて楽チン☆
蒸しパンって、月齢が浅いうちから食べられるから興味がある人も多いですよね!
でも、自分で作るのは面倒くさそうだし、なにより道具をそろえるのも手間・・・
そんな風に思ってしまっていませんか!?
実は、蒸しパン作りってとっても簡単なんですよ♪
要する道具は、電子レンジとシリコンカップ、冷ましておくために使うお皿とサランラップだけ☆
まとめて作っておけば、冷凍保存できるので、一気に作ってしまいましょう(*^-^*)
粉ミルク、余っていませんか!?
離乳食をスタートさせて、粉ミルクを卒業したお子さんの粉ミルクって、実は余っていませんか!?
手を付けているものだから人にも譲れないし、でも捨てるのはもったいないし・・・
そんな風に悩んでいたママにも朗報!
この手作り蒸しパン、粉ミルクも材料になっちゃうんです♪
私も粉ミルクを買いだめしてしまっていて、娘がミルクを卒業したとき、かなり悩んでしまったので、この蒸しパンの作り方を知ってすごく感動しました!
粉ミルクはバランスが整った栄養分が入っているので、子供の離乳食やおやつにもってこいですよ!
材料は、ホットケーキミックスと水、野菜だけ!
では、手作り蒸しパンの材料や作り方をご説明します☆
【材料】
ホットケーキミックス 50g
水(粉ミルク・牛乳でも代用可) 50g
野菜 大さじ3ばいくらい
※あくまで材料は目安なので、ホットケーキミックスの分量に合わせて倍数ずつ変動させてくださいね!
野菜は、角切りにしてあらかじめゆででおくとさらにカンタンにできますよ!
【作り方】
①ホットケーキミックスと水(もしくは粉ミルク・牛乳)を混ぜ合わせます。
②1の中に野菜を入れて混ぜます。
③②をシリコンカップに入れ、電子レンジ500wで1分30秒チンします。
以上!
とっても簡単じゃないですか!?♡
電子レンジの時間は、仕上がりの好みに合わせても◎ですよ!
全粒粉のホットケーキミックスや、しいたけなど材料にも工夫するとさらに◎
とっても簡単なこの手作り蒸しパン、材料に工夫をするとさらにおいしく、栄養満天になるんですよ♪
最近では、ホットケーキミックスでも健康志向で全粒粉を使用したものがあるので、そういったものを使うと鉄分などもプラスして取れますよね♪
野菜も、蒸しパンに入れる、という概念を少しおいておいて、シイタケなどを細かく刻んで入れてみても結構イケますよ!
ホットケーキミックス自体が甘くておいしいので、あまりご飯を食べたがらない子供でもパクパク食べてくれるのでオススメです♡
いかがでしたか!?
外食時にも、こうしたゴハンを持ち運べば、手づかみ食べが出来たりゴミが少なかったりと非常に便利!
何より子供が喜んでくれるのが嬉しいですよね☆
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。