愛知県小牧市の児童館①小牧児童館
広くてきれいな「小牧児童館」には1階に親子の広場や図書ルーム、パソコンのお部屋、工作室があります。二階には遊戯室や多目的ルームがあり、それぞれのお部屋で子供達が自由に遊ぶことが出来ますよ。
おむつ交換所や授乳室があり、リトミックなどの乳幼児向けのイベントも豊富に開催されています。
お昼の12時から1時間はお昼を食べられるサロンも開放されます。
◆小牧児童館
住所:愛知県小牧市新町3丁目257番地
TEL:0568770906
対象:18歳未満の児童(就学前の幼児には必ず保護者が付き添ってください。)
利用時間:午前9時30分~午後5時30分
休館日:なし(年末年始12月28~1月4日、設備等の点検による臨時休館をのぞく)
利用料:なし
愛知県小牧市の児童館②味岡児童館
「味岡児童館」も二階建ての大きな児童館です。リトミックや読み聞かせなど、毎月決まった週や曜日で開催されるイベントがとても豊富です。
産後の不安な時期、ベビーマッサージなどのイベントなどに参加することでお友達もできたり、周りとのお付き合いで不安も解消されそうですね。
◆味岡児童館
住所:愛知県小牧市大字岩崎557番地1
TEL:0568-75-4999
対象:18歳までの児童が自由に来館して利用できます。
乳幼児は保護者同伴で利用してください。
利用時間:9時30分~17時30分~21時
乳幼児親子・小学生は17時30分まで
中学生の学習室・音楽室利用は19時まで
高校生の学習室・音楽室利用は21時まで
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)
利用料:なし
愛知県小牧市の児童館③北里児童館
「北里児童館」には0歳児、1歳児、2歳児、年少、年中、小学生以上とそれぞれのクラブがあり、自由に参加できます。また登録制のクラブとしても年齢ごとに毎年3月1日から募集しています。
子供達が楽しく参加できるイベントが多いのはもちろん、赤ちゃんを子育て中のママたちも子育て支援室でゆっくりと安心して遊ぶことができますよ。
少し大きなお子様には、バトミントンと卓球が人気の遊びです。
◆北里児童館
住所:愛知県小牧市下小針中島二丁目130北里市民センター内 2階
TEL:0568-71-1183
対象:0歳~18歳の児童・生徒及びその保護者
※就学前の幼児には必ず保護者の方が付き添ってください。
利用時間:午前9時30分~午後5時30分
休館日:年末年始 12月28日~1月4日
利用料:なし
愛知県小牧市の児童館④西部児童館
西部コミュニティセンターに併設の「西部児童館」には遊戯室・ふれあい図書コーナー・子育て支援室・授乳コーナー・集会室があります。
遊戯室では子供達がバドミントンなどで自由に遊ぶことができます。ふれあい図書コーナーでは絵本や童話などの本を読むことができ、室内遊具で遊ぶことも可能です。
子育て支援室・授乳コーナーでは0歳から3歳までの子供達とママが遊んだり、授乳もこちらのお部屋でできますよ。
◆西部児童館
住所:愛知県小牧市大字西之島528番地1
TEL:0568-42-0205(児童館)
対象:児童・生徒(18歳未満)及びその保護者
利用時間:午前9時30分~午後5時30分
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)
利用料:なし
愛知県小牧市にある児童館を4つご紹介しました。子育て中のママにとって、児童館は子供が安心して遊べるとても助かる施設ですね!
是非活用してくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。