100均でも作れる!キッチンペーパーホルダーのDIY▶スパイスラック一体型
スパイスラックと一体型になっているため、省スペースでも料理がしやすいキッチン環境を作っている「ryo__103」さん♪
こちらのキッチンペーパーホルダーは、余った木材で作られているそうですが、とても余り物木材からのDIY作品とは思えませんよね♡
100均でも作れる!キッチンペーパーホルダーのDIY▶リメイクシールでアクセントを♪
こちらも、カッティングボードを使ったDIYキッチンペーパーホルダーです。
リメイクシートとシールを素敵に組み合わせたデコレーションがアクセントに!
「chiparu33」さんのセンス溢れるキッチンペーパーホルダーは、上部が収納スペースになっていて、使い勝手も良さそうですね♡
100均でも作れる!キッチンペーパーホルダーのDIY▶引き出し収納もプラス
調味料など、細々としたものが多いキッチンだからこそ、収納スペースがたくさんあるのは嬉しいところ♡
「mii21naa」さんは、カッティングボードを使ったDIYキッチンペーパーホルダーに、引き出し収納もプラスされています。
カントリー調の仕上がりが、キッチンの雰囲気とマッチしていますね♪
100均でも作れる!キッチンペーパーホルダーのDIY▶パパのDIY心をくすぐって
ご主人がDIYされたという「megu7070」さんのDIYキッチンペーパーホルダーは、シンプルながらも細やかな作りにうっとり♡
他のインテリアとの調和もとれていて、おしゃれな空間です。
100均でも作れる!キッチンペーパーホルダーのDIY▶黒板ペイントで男前に
100均の板を使ってDIYしたキッチンペーパーホルダーに、ダイソーの黒板塗料を使ってペイントされている、「chiharu46diy」さんのアイデア♪
モノトーン調のキッチンにすんなり馴染み、センス溢れる仕上がりになっています。
キッチンペーパーホルダーも、ペイントをすれば、キッチンの雰囲気に合わせたコーデもできるのですね♡
なるほど〜!と感心してしまうくらい、おしゃれにDIYキッチンペーパーホルダーを作られているみなさん。
素敵なアイデアはどんどん真似をして、毎日の料理がしやすい素敵なキッチンを作ってみてはいかがでしょうか?
100均材料で作れば、プチプラでおしゃれ空間が実現しますよ♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。