断食後におすすめ!回復食メニュー① 定番の「重湯」♪
回復食の定番メニューといえば、やはり「重湯」♡
固形物を受け付けない身体も、重湯であればゆっくりと栄養を摂取し消化出来るので、断食後の回復食には「重湯」が定番とされています。
そもそも重湯とは、お粥の上澄み液のこと☆
お粥をガーゼなどで漉して粒を除き、塩を加えて味を整えて作ります。どうしても重湯が苦手!という方はお粥でもOK。その際は水を多めに、米は長めに蒸らして消化を良くしてくださいね。
断食後におすすめ!回復食メニュー② 日本人の心「味噌汁」♪
お味噌汁はその栄養素だけでなく、飲むと心を落ち着けて満腹感を得られるという効果が科学的にも証明されています。回復食だけでなく断食中も、具なしであれば少量の味噌汁を飲むのも良いとされていますよね^^
回復食としてのお味噌汁は、具なしのものから始めて大根やワカメ、豆腐やネギなど消化の良いものから始めると、胃に負担をかけずに頂くことができるメニューです♪
油あげやきのこ類、卵などは消化に時間がかかってしまうので、回復食の2日目以降からにするのがオススメです☆
断食後におすすめ!回復食メニュー③ 栄養たっぷり「野菜スープ」♪
断食が終わると、不思議なことに化学調味料で味つけられたスナック菓子などがあまり欲しくなくなります。リセットされた身体は本来の機能を取り戻し、身体に本当に必要な栄養素を取り込もうとするのです。
そこでおすすめな回復食メニューが野菜スープ♡
大根や人参、セロリやタマネギなどを細かく刻み、コンソメや鶏ガラスープの素でじっくりコトコト煮込みます。最後に塩を加えて、味を整えればできあがり☆
野菜の優しい甘さが際立ち、身体中に染み渡る感覚を実感できると思います。
野菜は出来るだけ細かく刻むのがオススメです^^
断食後におすすめ!回復食メニュー④ 体内デトックス「大根スープ&梅」♡
デトックス目的で断食を行っていた方にオススメしたい回復食が、こちらのメニュー☆
所謂、断食道場でも実際に実践されているメニューで、参加者のほとんどの方が体内に溜まった宿便を排出できるという驚きの効果をもつ回復食です。
作り方は簡単♪
お鍋に昆布と2cm幅にカットした大根を皮ごと入れ、ひたひたの水を被せます。あとは大根が柔らかくなるまで弱火で煮込み、煮汁に梅干しを溶いて頂くだけ。
煮込んだ大根は味噌をつけて頂いてOK♡
梅の酸が体内の老廃物を溶かし、大根がタワシの役目をして、宿便として排出してくれるそうです^^
いかがでしたか?
話題の「断食」「ゆる断食」後のオススメ回復食メニューをご紹介しました♪
こちらのメニューは断食後だけではなく、体調を崩してしまったときにも最適!
消化に良く栄養たっぷりのメニューを食べて、健康な日々を過ごしましょう^^
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。