上手く描けてますか?トレンドの太眉ポイントはこれ♡

Beauty

太眉メイクが流行っていますが、いがいに難しい太眉メイク。
太くするあまり、濃すぎちゃってませんか?
日本人の顔にあう太眉は、外人モデルの濃いめ太眉メイクじゃないんです!
そんな太眉メイクのポイントをまとめました。

― 広告 ―
笹口直子
笹口直子
2015.02.19

眉毛を書く前に!!

まず、眉毛を書くときには鏡を近づけすぎないことがポイント!

近くで眉毛を書いてから、鏡を離してみると眉毛が濃過ぎた。。なんてことや、左右のバランスがおかしい。。なんてことになるので、鏡はある程度離しておきましょう!

次は自分の眉毛の状態を知ること!
全体的に細いのか、マロなのか、眉毛が濃ゆいけど細いのか、眉毛自体が薄いのか。
眉山はある?などなど。

自分の今の眉毛を知ることも綺麗な太眉を書く上で大事なポイントです♡

太眉を書く材料♡

出典:www.tokiwayakuhin.com

お次は眉毛を書く材料です。

眉カットバサミ
スクリューブラシ
アイブロウペンシル
アイブロウパウダー
眉マスカラ

この中で、元々眉山がしっかりある場合は、眉カットバサミでなだらかにしておく。
眉毛がもともと濃い場合は眉マスカラとペンシルだけでも十分かもしれませんし、眉毛はあるけど薄い方や、細い方は上記の材料があるとナチュラルな太眉が書きやすいですよ。

今年の眉はナチュラルなまっすぐ太眉♡

まずは眉毛の角度を作りましょう。

今年の眉はまっすぐなナチュラル太眉がおすすめ。
まずは、なりたい眉毛のかたちを、アイブロウでアウトラインを引きます。
その周りにでたムダ毛は眉カットハサミで、カットしてスクリューブラシで毛並みを整えておきます。

アウトラインが書いてあると、眉毛のイメージがつきやすいですし、左右のバランスがとりやすくなります。

色をいれていきましょう。

アウトラインを書いたら、その中に色を入れていきましょう。

髪の毛の色に合わせて、眉毛が濃い場合は眉マスカラで眉毛を明るくしてみてください。
パウダーもブラウンで少しづつ色を入れてください。
ナチュラルに仕上げるだけで、太眉でもやりすぎた感のない太眉になりますよ。

私も細眉から徐々に太くしてみたんですが、あえてアイブロウは使わず、眉マスカラとアイブロウパウダーで仕上げました。
自分の顔立ちを見て、眉毛だけが主張しすぎないようにするのがポイントです!

いかがでしたか?
太眉といってもただ太いだけじゃダメ。まずは自分に似合ってないとダメですよね!
まずは自分の顔をよく知ることがポイントだったりします。
色々試してマストな太眉メイクを取り入れてみてくださいね♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―