ヴィンテージの魅力① 時代を超えた出会いがある♡
一生モノの小物を探すのに、どうして《ヴィンテージ》なの?
最新のブランド物と、一体何が違うの?
そんな風に思う人もいるかもしれませんが、私は《ヴィンテージ》には「出会い」があるのが魅力だと思うんです。
最新のブランドものは、お金があればすぐ手に入れることが出来るものがほとんど。
でも、《ヴィンテージ》はお金だけでは手に入らない「出会い」があり、そこにはそのモノが誕生した時代背景など「一点モノ」の価値があるんです♡
そんな出会い、なんだかロマンチックだと思いませんか(*^-^*)?
ヴィンテージの魅力② コーディネートに《自分だけの味》が出る♡
出典:xn--dckzbj5ann7mrdzdi5g.com
今期発売されたブランド物を持ってお出かけをするのは、ある種のステイタスの感覚があるかもしれません。
しかし、《ヴィンテージ》は、縁があって自分の手元へ来たという経緯があるし、何よりもコーディネートに《自分だけの味》が出るというもの魅力的だなと思うんです♡
もちろん今期発売されたブランドものだって魅力的ですが、同じものを持っている人に街で遭遇することもたくさんありますよね。
一方運命を感じ、購入に至った《ヴィンテージ》は、他の人とかぶらない!という利点があります。そしてヴィンテージは、コーディネートに自分らしさをプラスしてくれるんです♡
ヴィンテージの魅力③ 他の人とかぶらない個性がある♡
一生モノの時計を持つ。
やっぱり、一生モノの時計って私達4yuuu!世代の女子たちにとって憧れですよね♡
ロレックスにカルティエにオメガ……
憧れブランドのヴィンテージもチェックしてみてください♪
今店頭に並んでいる時計とはまた違った魅力や風合いを持っていて、自分の好みにピッタリ合うものが見つかることも!
せっかく一生モノを探すんだったら、より自分の好みにピッタリなものを探したいですよね☆
ヴィンテージの魅力④ メンテナンスも次第で一生モノに♡
素敵な出会いがあって手元に迎えることになったヴィンテージ。
ヴィンテージと言う事は、多少の劣化も否めません。
もちろん、販売されているヴィンテージは状態が良いものが多いのですが、やっぱりメンテナンスも大事なんです♡
専門店で定期的にしっかりメンテナンスをしておくことによって、《一生モノ》になるのではないかなと思います♪
せっかく出会いがあり、運命を感じて手元に迎えた《一生モノ》だからこそ、ずっと大切に使いたいですよね(*^-^*)
自分で足を運んで探さないと出会う事の出来ない《ヴィンテージ》は、手に入れるまでの過程も含め、やっぱり《一生モノ》だなと感じます♡
憧れモノの理想のヴィンテージに出会えますように……☆
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。