明日から使える!冷凍うどんアレンジレシピ
①ジャージャー麺風うどん
味付けが濃いめの肉味噌は、一度作っておけば、結構日持ちがする便利なおかずです。
そんな肉味噌と冷凍うどんを使えば、豪華なジャージャー麺風うどんも、あっという間に完成♡
彩りで添えるきゅうりも、食感に変化を与えてくれますよ!ピリ辛風味が食欲をそそります。
日持ちする肉味噌で!ジャージャー麺風うどん
明日から使える!冷凍うどんアレンジレシピ
②サンラータン風とろみうどん
冷え性に悩む方にも嬉しい麺レシピといえば、すっぱから〜い味付けがクセになるサンラータンです。
ラー油で辛味は調整できるため、子ども用には辛さをなくして……など、アレンジもしやすいレシピです。
卵のとろみで冷めにくく、体もあったまりますよ♡
酸辣湯風とろみうどん
明日から使える!冷凍うどんアレンジレシピ
③ナポリタン
パスタを茹でて、フライパンでソースと和えて……と、意外と手間のかかるナポリタンも、冷凍うどんを使うことでパパッと作れるお手軽レシピに♪
冷凍うどんは、茹で麺よりもプリプリとした食感なので、モチっとした食感が欲しいナポリタンとの相性も抜群です。
冷凍うどんは、茹でるのではなく、レンジでチンでもOK。フライパンひとつあれば作れてしまいます。
冷凍うどんが大変身!ナポリタンうどん♪
明日から使える!冷凍うどんアレンジレシピ
④グラタン
ナポリタンと同様、マカロニを茹でる必要のあるグラタンも、手間のかかる料理。
市販のソースを使うとしても、マカロニを茹でる時間は意外と長くて、大変ですよね。
その点、冷凍うどんなら、解凍してキッチンバサミでマカロニサイズにカットするだけで使えるので、とっても便利!
子どもも喜ぶメニューが簡単に作れると、ママも助かりますね♡
冷凍うどんでグラタン
明日から使える!冷凍うどんアレンジレシピ
⑤パッタイ
タイ風焼きそばのパッタイは、本来ならば、米粉で作った太めの麺を使う料理ですが、なかなかその麺を手に入れるのも大変です。
そこで、冷凍うどんを使って簡単パッタイにチャレンジ♪
もやしなどを入れれば、ボリューミーなのにお安く作れますので、まさにママの味方と言えるかもしれません。
お手軽食材でパッタイ&ソムタムのタイごはん
明日から使える!冷凍うどんアレンジレシピ
⑥冷凍うどんでチヂミ
切り分けなくてもOK♪
パクッと食べきりサイズで作れる冷凍うどんを使ったチヂミ風アレンジレシピは、ホットプレートを使えば、熱々で食べられます!
ちょっとしたおやつやパパのおつまみにも喜ばれる、冷凍うどんチヂミ。
タレもいろいろ用意して、味の変化を楽しんでみてはいかがでしょうか?
冷凍うどんでチヂミ風
明日から使える!冷凍うどんアレンジレシピ
⑦フルーツポンチ
白玉を入れることも多いフルーツポンチ。
ちょこっと作りたいときには、わざわざ白玉団子を作っていると、時間がかかってしまいますよね。
そこで、冷凍うどんの出番です。
食べやすいサイズになるので、子ども用にちょうどいいというメリットもあるんですよ♡
フルーツポンチうどん♪~冷凍うどんを使って~
明日から使える!冷凍うどんアレンジレシピ
⑧うどーなつ
ちょっとオシャレな形のスイーツとして、おもてなしおやつにも話題性抜群なのが、うどんを使ったドーナツ。
定番の粉砂糖やシナモンをかけて仕上げるのもいいですが、大人用には、コショウと粉チーズなどの甘くないドーナツにするのもオススメですよ♪
新感覚のうどんスイーツ、ぜひ試してみてくださいね。
SNSで話題のうどーなつ
どれも美味しそうな冷凍うどんを作ったアイデアレシピ。
アレンジの仕方次第で、いつものうどんとはまた違った楽しみ方ができますね♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。