①水切りヨーグルトを作ってみましょう♪
まずは水切りヨーグルトを作ってみましょう!!
材料は、ヨーグルト400g、ザル、ボール、キッチンペーパー2枚です。
ザルにキッチンペーパーを敷き、下にボールを置き、ヨーグルトを入れて数時間放置します。
放置する時間によって、食感が変わってきますので試してみてください♪
1時間程度放置するとサワークリームのような水切りヨーグルトに。
一晩かけてゆっくり水切りするとクリームチーズのようなもったりとした水切りヨーグルトになります!
※この際に出た水分はとっても栄養のつまった「ホエー」と言います。捨てないでくださいね♪
②おもてなし料理にピッタリ『ヨーグルトとトマトのブルスケッタ』
①のレシピで一晩かけた水切りヨーグルトを使用します。
材料
水切りヨーグルト…適量
フランスパンスライス
トマト…1個
バジル…たくさん
塩、ブラックペッパー
オリーブオイル…大1程度
★トマトはさいの目切りにして塩、ブラックペッパーで味をつけます。バジルとオリーブオイルを加えて混ぜます。
トーストしたフランスパンスライスに水切りヨーグルトをのせ、★をのせたら出来上がり♪
パーティーメニューやおもてなしメニューにピッタリです!
③ザクザク美味しい朝食『グラノーラとヨーグルトのサラダ』
水分を取った、もったりとした水切りヨーグルトはクリームチーズのようで、食べ応えも腹持ちも抜群です♪
お好きなグラノーラ、フルーツと合わせて大満足な朝ごはんを楽しみましょう☆
材料
水切りヨーグルト…100g
グラノーラ…適量
ドライフルーツ、アーモンドなど…適量
フレッシュフルーツ…お好みで
あとは材料を和えるだけです♪
④栄養の固まり?!『ホエードレッシング』
①で水切りヨーグルトを作った際にでた液体は『ホエー』といって、酸っぱい液体です。
この『ホエー』は高たんぱく低脂肪で栄養価が高く美容と健康にとってもいいのです♪
この、ホエーを使ってドレッシングを作ってみましょう♪
材料
ホエー…大3
オリーブオイル…大1
麺つゆ…小1
塩、ブラックペッパー…適量
材料を混ぜるだけです!とっても簡単で美容にも健康にも効果的ですよ☆
いかがでしたか?身体に嬉しい『水切りヨーグルト』を余すことなく家族みんなで召し上がってみてくださいね♪
我が家でも大活躍しています♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。