"グルテン"って?
まずグルテンとは、小麦や大麦、ライ麦などの穀物から生成されるタンパク質の一種のこと。
実は、パンやうどん、パスタや、ピザのもちもち感や弾力の素になる働きをするのも、グルテンが入っているからなんですよ!
つまり、グルテンフリーとは小麦粉や大麦、ライ麦などの代わりに、米粉やトウモロコシ粉、ジャガイモ粉などで代用することをいいます。
アレルギーの方にもいいグルテンフリー。
グルテンに反応するアレルギーを持ってる方にも、グルテンフリーの食材で代用することで食べられるものも増え、またアレルギーがない方でもグルテンフリーを取り入れることで、体調が改善されたり、ダイエットに成功したりと、体がスッキリするんです。
それには、グルテンに含まれるグリアジンという成分が関係しています。
グリアジンは食欲を増進させる効果があり、これが食べ過ぎにつながるようです。
ダイエットしている方はグルテンフリーを取り入れてみるといいかもしれませんね。
グルテンフリーって実際何が食べられるの?
グルテンフリーってどんなものがあるのかご紹介します。
<グルテンフリー>
白米
芋類
豆類
肉や魚
野菜
果物
チーズ
乳製品
ヨーグルト
和菓子
チョコレートもカカオ70%以上のもの
たくさんありますよね!
逆にグルテンが含まれているものは、
パスタ
ラーメン
ピザ
うどん
パン
揚げ物の衣
ケーキ
など。
あまり神経質になるのもダメですが、知識として頭の中に入れておけば食べ過ぎてしまった時に、グルテンフリーを取り入れてみたり。また、習慣になってしまえば気にならないなんて方もいらっしゃいます。
パンやピザも!
パンやピザも米粉を使えば、グルテンフリーになりますし、もち粉を使ったケーキならグルテンフリーです。
玄米生パスタもグルテンフリーですが、物足りない感じもなく美味しいです。
工夫すればほとんどグルテンフリーで作ることができるので、手軽にグルテンフリーを始められます。
だんだん薄着になる季節なので、ダイエット効果もあるグルテンフリーを取り入れてみてはいかがですか?
いかがですか?
健康な体はバランスのいい食事がかかせません。
ついつい食べ過ぎてしまう方。
もしかしたらグルテン中毒の可能性があるかもしれません。
グルテンフリーで体の中からスッキリしてみませんか?