重曹とは?
まずは重曹の成分についてご紹介(・ω・)
重曹は、天然の無機物質。
炭酸水素ナトリウムとも言います。
もともと私達の体の中にもある物質で、唾液の中にも含まれているんだとか。
重曹には
・研磨作用
→やわらかく細かな粒子が、マイルドな研磨作用を持っているので、やさしくみがきあげることが出来ます。
・中和作用
→重曹は弱アルカリ性を持ち、脂汚れは酸性。なので重曹で中和することが出来るんです。
そして、脂肪酸は中和すると水に溶ける!よって脂汚れにピッタリなんです。
・軟水作用
→重曹は、ミネラル分を挟み込み擬似的な軟水を作ってくれるんです。お水をまろやかにしてくれます。
・消臭作用
→嫌な匂いを取ってくれます。
・膨張作用
→パンケーキなどのお菓子作りにも大活躍!口にしても安心安全!
活用①まずはお掃除に活用してみて♥︎
とにかく重曹は脂汚れに最適です!
キッチン周りって脂汚れがこびりつきやすいけど、食品を扱う場所でもあるし、掃除の仕方で迷いませんか?
コンロやお鍋についた脂汚れは、重曹を溶いた水に浸しておくだけ!
排水溝の滑りには、重曹をパラパラばら撒いて、お酢をかけるだけ!
なかなか掃除しにくい、レンジやトースターの中は、水に溶かした重曹水を付けて拭き取るだけ!
びっくりするほど汚れや滑りが取れます!特に排水溝の滑り掃除は面白い位綺麗になります。しかもお酢と反応してシュワシュワ勝手にお掃除してくれるという手軽さ♥︎
元から私達の体内にもある成分で、食品にも使用可能なもの。安心安全にお掃除が出来ちゃうんです(^ω^)
活用②デンタルケアに活用して♥︎
意外にも重曹は歯にも良い効果を発揮!
歯磨き後の重曹うがいをオススメします♥︎
【方法】
歯磨き後にコップ一杯のお水に、小さじ半分位の重曹を入れくるくる混ぜます。
重曹が溶けたらその重曹水でぶくぶくお口をうがいして♥︎
重曹うがいでは
・初期の虫歯の進行を防ぐ効果
・歯についた茶渋などの色素を取ってくれるホワイトニング効果
・口臭予防
実際やってみると、口の中がスッキリして気持ち良いですよ(^ω^)
活用③お料理にフル活用♥︎
掃除グッズと思われがちの重曹。お料理での出番も多いんです(^ω^)
使う場面としては。
・鶏肉を柔らかくする!
→重曹と水と塩を入れて揉み込んだらしばらく寝かせ(理想は10時間以上)洗って使用!モモ肉はもちろん。お安い胸肉だってしっとり柔らかく変身!
・海老やイカ料理をプリプリに!
→下処理の際や、下味を付ける際にほんの少量の重曹を入れてみて!
縮みを防いでプリプリの触感に♥︎
・お野菜を鮮やかに!
→お野菜を茹でる際に重曹を入れれば、とっても鮮やかに茹で上がります。そのまま頂く、お野菜や果物を洗う時にも大活躍です!
・パンケーキに使用して!
→簡単にお店の様な分厚いパンケーキが作れます♥︎絵本に出てくるようなビジュアルにテンションUP♥︎
・生臭い魚の下処理に!
→鯖の味噌煮など、魚の臭さを取り除くのにも効果あり。重曹水で洗い流してからお料理に使って!
その他にも、アク抜き作用があったり、みかんの薄皮を取ってくれたり。キッチンでも大活躍してくれます(^ω^)
※お掃除専用の重曹は使用しないでくださいね♥︎
いかがでしょう?
本当に大活躍な重曹!こんなに使えるなんてびっくりですよね(^ω^)
しかも嬉しいことに価格が安い!100円均一でも売ってますよ♥︎
重曹を活用してからというもの、お掃除が楽チンになり、お料理の腕もUPした気が♥︎
是非皆様も活用してみてください♥︎
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。