妊娠線ケアに良いオイル&クリーム①WELEDA・マザーズボディオイル
言わずと知れたオイルブランドWELEDA(ヴェレダ)から発売されているマザーズボディオイル。
妊娠線ケア用品の中では割とお手頃価格なので、惜しみなくたっぷりと使うことができます♡
産後のボディの引き締めケアとしても使えますよ♪
ビタミンEを多く含んだアーモンドオイルなので、保湿力は抜群!妊娠初期に使うのにオススメです。
ヴェレダ マザーズボディオイル 100ml
¥2,008
販売サイトをチェック妊娠線ケアに良いオイル&クリーム②erbaviva・STMオイル
johnmastersから出ている、mamaとbabyのためのブランドerbaviva(エルバビーバ)のSTMオイルは、海外セレブにも大人気です☆
オーガニックローズとキャロットシードを配合していて、伸びもよく使っていて肌が柔らかくなるのがわかる優秀オイルです。
お腹だけではなく、太ももやお尻にもオススメ!
余ってしまったオイルは、赤ちゃんの保湿ケアとしても使用できます。
erbaviva STMオイル
¥4,568
販売サイトをチェック妊娠線ケアに良いオイル&クリーム③erbaviva・STMクリーム
続いてご紹介させていただくのも同じくerbaviva(エルバビーバ)から発売されているSTMクリーム。オイルのベタつき感が苦手な人にはこちらがオススメです♡
クリームはどうしてもオイルよりは保湿力が下がってしまいがちですが、このクリームはサラッとしているのに保湿力が高く、お腹以外にもお尻やバストのケアにもぴったりです♪
朝はクリーム、夜はオイルという様に使うと、効果もupしますね!
erbaviva STMクリーム
¥4,892
販売サイトをチェック妊娠線ケアに良いオイル&クリーム④効果的な塗り方とは?
どんなに良いオイルやクリームでも、適当にただ塗っていては妊娠線ができてしまうことも…。とにかくたっぷりと惜しみなく使う事が大切です!
でもベタベタに塗るのは、なんだか嫌ですよね。
そこでオススメなケアが、オイルやクリームを塗る前に気になるところや妊娠線を作りたくないところに化粧水をしっかりと塗り込むこと。
ドラッグストアなどで買える、お手頃価格なものでok!これで肌の浸透率が一気に増すので、オイルやクリームの効果がさらにあがるんです♪
私はこのケア方法で毎日お腹・お尻〜太ももに塗っていたら、妊娠線ができずにプレママライフを過ごせました。
産後にダイエットをがんばっても妊娠線ができてしまってはショックですよね。
出来てしまう場所によっては、ショートパンツも履きたくなくなってしまいます。
毎日のちゃんとしたケアで疲れやむくみをとるマッサージをしながら、妊娠線のできない身体を目指してくださいね♡
ご紹介しましたオイルとクリームをぜひ参考にされてみてくださいね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。