海外発のボタニカルインテリア①コンクリート×グリーンの法則
カフェなどで多く見られるコンクリートとグリーンの組み合わせは、おしゃれ空間になること間違いなしの成功法則!
照明などのインテリアはシンプルなものをチョイスすると、植物の存在感が一層引き立ちますよ。
海外発のボタニカルインテリア②縦方向の流れを意識したグリーンの配置
グリーンを配置する際に、ツル性の植物や背の高い観葉植物などを使い、縦方向を意識したコーディネートをすると、動きのある部屋になります。
インテリアをあえてシンプルにして、モダンテイストをプラスしましょう!
海外発のボタニカルインテリア③モダンな家具も色はグリーンに合わせて♪
出典:www.shutterstock.com 緑がかった深いカラーの家具を取り入れると、有機的なボタニカルの印象と現代的なインテリアが調和します。
ダークカラーで統一する際には、小物などを使って明るい場所を作ることで、リズムが生まれますね♪
海外発のボタニカルインテリア④北欧×ボタニカル
ファンの多い北欧テイストのインテリアと植物との相性は◎
差し色カラーを使うと、家庭的な雰囲気にもなります。
家具は、ゴテゴテした装飾がついたものよりも、すっきりとシンプルなものが今風ですよ。
海外発のボタニカルインテリア⑤グリーンのローソファ×植物
ボタニカルテイストをインテリアに取り入れるなら、家具もボタニカルカラーにしてみるとぐっと統一感が出ます。
また、ソファに座った時の目線を意識したところにグリーンを配置をすると、過ごしやすさがワンランクアップ!
壁に飾る絵画やポスターも、グリーンが入ったものをチョイスすると良いでしょう♪
心を癒してくれる植物の力を暮らしに取り入れたボタニカルインテリアは、居心地の良い部屋作りの際に参考にしたいものばかり。
ゴチャゴチャしがちな家の中をすっきり片付けると、より一層、植物の命の力や動きが感じられますよ。
部屋にグリーンを迎えたいという方は、海外のボタニカルインテリアコーディネートを、ぜひ参考にしてみてくださいね♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。