宝探しのように楽しんで♪しまむらショッピングのコツ

Fashion

プチプラファッションブランドのひとつ「しまむら」。
ブログなどでよく話題になるもの、あれだけ莫大なアイテムの中から、お気に入りアイテムを見つけるのがよくわからない…
という方に「これだ!」と思えるアイテムを見つけるコツを伝授いたします。

― 広告 ―

しまむらショッピングのコツ① まずは水曜日!

出典:chirashi.shimamura.gr.jp

しまむらは、毎週水曜日に折り込みチラシがリリースされ、新商品が発売されます。

折り込みチラシが手に入らない方でも大丈夫!
しまむらホームページとスマホアプリで、デジタルチラシがリリースされるので、そちらで、チェックできます。

デジタルチラシのリリースは前日火曜日の21:00ごろ。
前日に気になる新商品をチェックできるメリットも♪

しまむらショッピングのコツ② コラボ商品をチェック

出典:bit.ly

しまむらは、コラボ商品もいろいろ発売してます。

◆AKB小嶋陽菜さん、福助との着圧タイツなどのレッグウェアブランド「Lunaville」

◆デニムブランド「Lee」とのニットキャップやネックウォーマー

◆益若つばささんプロデュースのレッグファッションブランド「S-leg エスレグ」

◆パリコレデザイナーでもあったコシノヒロコさんプロデュースのレディースアパレル「HK Works London」

◆昨シーズン、今シーズン秋冬に話題になったハリスツイードとの洋服、バッグ類。

などなど、トレンドを抑えたコラボ品がいろいろ!

これらはチラシ以外にしまむらホームページに独自サイトが掲載されています。
ぜひチェックしてみてください。

しまむらショッピングのコツ③ 品番でお取り寄せ

しまむらはユニクロを上回る店舗数を構えており、商圏距離が近いことを考慮し、「同じ街で他人と同じカブる」ことを避け、1店舗あたり、各アイテム数点しか置かない主義。

つまり、人気アイテムは売切も早いのです。
でも、そこで諦めるにはまだ早い!

多くのブロガーさんが、しまむら購入アイテムをupした際には品番記載の値札もupしています。
(しまらーブロガーの暗黙のルール?)

⚫︎⚫︎⚫︎-⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎ の7桁の番号が品番。
この品番を店員さんにお伝えすれば、チラシに記載ある「売り出し期間」終了後に、他店在庫から取り寄せいただけます。

しまむらショッピングのコツ④ 試着はマスト

出典:simplog.jp

ファストファッションブランドは、SPAといって、デザイン、製造、販売を自社ライン内で行うブランドが多い中、しまむらは数十社もの様々なサプライヤー、メーカーのアイテムを仕入れ、販売しているため、メーカーにより、デザインや質感、そして、サイズ規格も様々。

なので、お洋服も同じSサイズといっても、靴も23cmといっても、サイズ感にばらつきがあります。

買ってからのサイズ感違いの失敗を避けるためにも、試着はマストですよ!

これらのコツを抑えて、掘り出し物、素敵なアイテムを「宝探し間隔」で見つけて、しまむらショッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか?

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―