冬太りゼロ!着痩せテクニック①機能性がある下着
冬になると、寒さからどうしても着込んでしまいがちですが、着込むとその分太って見えてしまいますよね…。
でも今では、薄手でも1枚でぽかぽかになる下着や靴下、インナーなどが色々なメーカーから出ています。お腹の冷えを防ぐ腹巻きは、可愛いものが多いですよね。
なので、寒くて厚着をしなければならない時には、下着を暖かなものにして、寒さ対策をしながら着膨れを防ぎましょう!
冬太りゼロ!着痩せテクニック②カラー
お次はカラー♡
痩せて見える色は、やっぱり白より黒ですよね!
コートやトップス、ボトムスには、引き締めカラーの黒やネイビー、グレーを使ってコーディネートをしてみましょう。
そうとは言っても、全身黒では、暗くなってしまいます。
例えば、二の腕が気になるならトップスにダークカラーを、上半身ではなく下半身が気になる方は、ボトムスにダークカラーを持ってくるなど、自分か気になる部分にダークカラーを取り入れると、全体的にスッキリ見えますよ。
冬太りゼロ!着痩せテクニック③小物
お次は、小物での着痩せテクニック♡
お洋服の着やせは完璧!と頑張ったのに、小物の使い方ひとつで着膨れして見えてしまうことも…。
小物を使うときは、首元にマフラーやストールを巻いたり、巻く時は髪の毛をアップにすると上半身がスッキリして、より細く見えますよ。ストールなどが苦手な方は、大きめのネックレスやピアスをプラスしてみましょう!
また、バッグを選ぶ時は、コートと同じ色だと一体化してしまうので、違う色を選ぶと良いですよ。
冬太りゼロ!着痩せテクニック④ちょい見せ
最後は、ちょい見せで着痩せするテクニックです♡
下半身が気になるに方は、ざっくりニットやゆるニット、ワンピースがオススメですが、その時には、少し腕をまくって手首をちら見せするのがオススメです。
下半身より上半身が気になる方は、ショートパンツやミニスカートを履いて、脚を出してみましょう!Vネックでデコルテを出すのもOKです。
冬太りもごまかせちゃう着痩せテクニックは、いかがでしたか?ちょっとした工夫で着痩せしてみえるので、ぜひ明日から実践してみて下さいね♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。